• 日. 7月 13th, 2025

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

高木雄也、「Hey!Say!JUMPを知らない」女性にショック! テロップに「悪意ある」との声も

 Hey!Say!JUMPの冠番組『いただきハイジャンプ』(フジテレビ系)。4月2日放送回では、「突然ジャニーズ!ガチャ駅弁」という企画が行われた。

 この企画は、JUMPメンバーがガチャガチャを回し駅名の書かれた紙を引いて、実際にその駅に行き、自らの足で情報を収集。その街の魅力が伝わる“オリジナル駅弁”を作り、誰が一番いい弁当を作ることができたか、メンバーで競い合うという内容だ。今回からは、高木雄也と中島裕翔の対決となり、審査員であるお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史がジャッジする。

 トップバッターになった高木はガチャガチャを引きながら、「ガチャガチャうれしい。久々にやった」とうれしそうにしていたが、有岡大貴に「久々じゃないだろ。高木、しょっちゅうやってるだろ?」、中島から「秋葉原行ってるだろ?」とツッコまれてしまった。

 そんな高木が行く駅は、茨城県取手市にある稲戸井駅に決定。しかしメンバー全員が知らない様子で、山田涼介は「ピンときてなさすぎてこの空気感はやばい」と先行き不安な模様。地図で駅の場所を確認すると、伊野尾慧は「フジテレビ(午前)2時入りとかじゃない?」と言って高木を苦笑させていた。

 高木が朝10時に稲戸井駅に到着すると、駅前に人が1人もおらず、駅員さんに尋ねようとするも無人駅と判明。駅員に道を尋ねようとするも、無人駅だとわかり、出だしから不安な展開となった。そんな中、駅にやってきた若い女性にインタビューし、街の名産を聞いたものの、「名産物、なんだろ……。あんまりピンとこないです」と残念な結果に。

 スタッフから自己紹介をするように言われた高木は「Hey!Say!JUMPって知ってます?」と聞くも、女性はしばし考え込んだ後に「はい……」と、笑ってごまかしていた。画面には「Hey!Say!JUMPを知らない稲戸井民」とのテロップが出され、薮宏太は「ちょっと悪意あるよ」と返していた。

 スタッフから「すぐに地元の方が見つかって幸先がいい」と喜んでいたが、高木はJUMPを知らなそうな女性のリアクションに「ショックっていうか……。『あぁ、Hey!Say!JUMP』ってだいたい言われるからさ……。その気持ちだったからさ……」とブツブツ。そんな高木を見て、藤本からは「ちょっとおごりが出てると」とツッコまれていた。

 その後も、稲戸井駅周辺で聞き込みを行おうとするも、ほとんど人がおらず、聞いても「この街には何もない」と言う人ばかり。2時間半以上も歩いて、高木がスタッフに「気持ち折れてるんですよ!」と正直に告白していた。

 しかし最終的には、駅から徒歩30秒の「中村ストア」で「おばあちゃんの手作り惣菜や漬物」と出会うことに。そこで試食していると、店員さんたちが「高木さん?」「えー!!」「うちの娘が大ファン。コンサート行きます。鳥肌立っちゃったわ」と大騒ぎ。高木は「うれしい。絶対ここで決まりだわ! そりゃそうでしょ?」とご機嫌になり、お弁当のおかず8品を獲得した。

 続けて、駅弁のテーマを「稲戸井駅のおばあちゃんの手作り駅弁」と決めた高木は、“おばあちゃん”にターゲットを絞って周辺で聞き込みを開始。高木は得意料理について質問したあと、「欲しい! 欲しいなー!」と甘えておかずを次々ゲットしていき、中村ストアの8品に加えて3品を追加。合計11品となったが、そこから8品を選んで「稲戸井駅・おばあちゃんの手作り駅弁」を完成させたのだった。

 この放送にはファンから「高木くんの優しい人柄が出たロケだった!」「雄也くんがすごく頑張ってて感動。街の人にも愛されててよかった〜」「『いたジャン』見て思ったけど、雄也は“国民の孫”だね(笑)」といった声が集まっていた。

 次回は、「1人ロケはほぼ初めて」という中島が「ガチャ駅伝」に挑戦する。

By Admin