東洋水産「正麺」「マジ盛」「やみつき屋」から出揃った! 超“スタミナ系”カップ麺3品
スタミナ系のラーメンと言えば、奈良の天理ラーメンや埼玉のスタミナラーメン、そして千葉のアリランラーメンなどがお馴染みですが、「町中華」のお店でも、ニラそばから派生して辛味をつけたスタミナ麺料理が多く見られます。 「スタミナラーメン」を謳うものの多くは、ニンニクとニラを効かせたピリ辛味という共通項があるようですが、カップ麺では果たして――? 今回は、ご当地… 続きを読む ...
ベビースターラーメンもご当地麺も全部“まぜそば化”! 汁なしカップ麺3品
かつてはちょっとめずらしい存在だった“汁なしカップ麺”。ですが、最近では“汁なしカップ麺”の新商品の発売がない週はほとんどありません。まぜそばや、油そばのカップ麺も多く登場するようになりました。 これは世の“汁なし麺ブーム”を反映したものでしょう。人気ラーメン店でも、お店の名物・看板メニューをまぜそばなどへ“汁なし麺化”させてメニューに並べることが多く、おなじみの味を“汁な… 続きを読む ...
「飯田商店」渦中の1600円ラーメンがカップ麺に!キラキラ輝く高級スープの実力は…
世界情勢の変化に伴い、原料価格が上昇。円安による輸入価格上昇もあり、世の中ではさまざまな商品が値上げラッシュとなっています。我らがカップ麺も、6月から多くのメーカーで一斉値上げされました。が、まだ数十円レベルなので、カップ麺が庶民の味方であることには変わりません。各メーカーさんの企業努力に感謝です。 そんな中、ラーメン界隈でショッキングなニュースが飛び込んできました。超人気… 続きを読む ...
「飯田商店」一杯1600円、値上げで話題のラーメン店の“まかない”カップ麺
神奈川・湯河原の超有名ラーメン店「飯田商店」の“値上げ”ニュースがラーメン好きを直撃しています。 鶏油(ちーゆ)でキラキラ輝く澄んだ絶品スープの醤油ラーメンを求めて全国津々浦々からラーメン猛者たちが集い、人気すぎてお店の一杯にありつく難易度が激高な同店(※完全予約制)。Twitterで5月16日、看板メニューの「しょうゆらぁ… 続きを読む ...
二郎系ラーメン、存続のピンチ! 値上げラッシュで「背脂マシマシ」なんてとんでもない?
食品の値上げラッシュが止まらない。その原因は、ロシアによるウクライナ侵攻、天候不順、円安など、複合的な要素が絡み合ったもので、街に溢れるラーメン店はどこも厳しい状況に追い込まれている。 燃料費と輸送費がコロナ禍で上昇していたところ、小麦の一大生産地であるロシアとウクライナの情勢が不安定となり、小麦価格も高騰。もはや値上げは不可避の状況だ。 「さまざまな品々の値… 続きを読む ...
「一蘭」490円高級カップ麺に独占禁止法違反の疑いか――“公正取引委員会が調査中”の味をレビュー
天然とんこつラーメンの人気チェーン「一蘭」。「一蘭」は2021年、“具なし”で490円(税込)という超高級カップ麺を販売し、カップ麺界にセンセーションを巻き起こしていた――のだが、同社がその販売価格を小売店に強制したとして、独占禁止法違反の疑いがあるというニュースが飛び込んできた。2022年3月29日現在、公正取引委員会が調査中とのことだ。 … 続きを読む ...
しずる村上純「お笑いの永遠のテーマは春木屋のラーメン」芸人半生記、“変化”と“不変”のマリアージュ
しずるの村上純が、3月25日に初の自伝的エッセイ『裸々(らら)』(発行 ドワンゴ/発売 KADOKAWA)を上梓した… 続きを読む
名店再現系・本格しょうゆ味カップ麺3選! 復活した超老舗&「さくらい」正統継承者争いも!?
ラーメンの食べ歩きを趣味にしている方の情報源には、SNSや食べログなどネット系、そしてオールドスタイルのテレビ、雑誌などもありますが、お店選びに大きく影響を与えるもののひとつとして、名店再現系のカップ麺があるのではないでしょうか。カップおいしければ、あのカップ麺のお店に行ってみたい! と思うのは必然。 今回は、名店再現系カップ麺のうち、特に本格派な醤油ラーメンの味を再現… 続きを読む ...