• 土. 12月 21st, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

夏バテで食欲不振……春から10キロも痩せていた!? 育児と家事に追われる42歳女性が「胃腸の疲れ」を改善した方法

 セミの鳴き声も聞こえ、いよいよ夏本番となりました。このような蒸し暑い日が続くと、「だるい」「疲れやすい」「食欲がない」などといった「夏バテ」による体の不調を訴える方が増えますよね。

 日本の夏は、暑くて湿度が高いのが特徴。この気候は人の体にさまざまな負荷をかけますが、中でも影響を受けやすいのは「胃腸」です。そこで今回は「夏の胃腸疲れ」の原因と対策について、薬剤師が解説します。

1.夏の食欲不振で10キロ減……胃痛に襲われ、肌荒れも気になる!

 今回ご紹介するのは、夏の胃腸疲れに悩む幸子さん(仮名)42歳のエピソードです。猛暑のため体がだるくて食欲が出ず、夏バテ気味なのだとか。

「食欲はないのですが、夏は脱水症状にならないようにと、水分は意識してとっています。若い頃からカフェ巡りが好きなので、育児と家事の合間に喫茶店に行き、夏は冷たいカフェラテやミルクティを飲むのが唯一の楽しみですね」

 幸子さんは、幼稚園に通う4歳、小学4年、6年の3人の男の子を持つ母親。小学校は夏休みに入り、長男と次男のため朝早くから弁当を作り、部活動に送り出します。帰ってきてからは、夕方から始まる塾の夏期講習に車で送迎する……そんな忙しい日々を送っているとか。

「三男のお世話もしながら、家事はそのスキマ時間でこなさなければいけません。毎日、家事と育児でヘトヘトなので、甘くて冷たいものが飲みたくなるんです。家でもガムシロップをたっぷり入れたアイスコーヒーを、1日に3杯は飲みますね。甘いアイスコーヒーやカフェラテ、それにミルクティでおなかは十分満たされるし、無理に食事をとらなくても済むんです」

 ところが、幸子さんは急に軽い胃痛に襲われたり、胃の不快感で目覚めたりと、明らかに胃腸の異常が起こるようになったといいます。

「食事はほとんどとれてないのに、おなかの調子もよくなくて、下痢症状まで出るようになりました。そのせいもあって、どんどん体重が減ってしまい、先日久しぶりに体重計に乗ったら、春から10キロも痩せてました。それに、このところ肌荒れも気になります。胃腸の調子がよくなれば、これらの悩みも解決しそうなのですが……一体、どうしたらよいのでしょうか?」

 夏バテは、疲れやすさや倦怠感など、夏の蒸し暑さからくる不調の総称。特に胃の調子が悪い、食欲がないなど、胃腸の不調からくる症状が多くみられます。

 夏バテの主な原因は、「自律神経の乱れ」とされていて、体温を調節するのに重要な自律神経が暑さのせいでうまく機能せず、胃腸機能や体全体のバランスを崩してしまうのです。

 また、冷たい飲み物や食べ物によって体が冷えるのも、夏の不調の原因。胃腸の「冷え」は血管を収縮させて血流を悪くし、胃腸の動きも鈍くなるので、「食欲不振」や「胃もたれ」「下痢」などといった不調を引き起こすとされています。

3.夏の胃腸疲れには漢方がおすすめ

 「自分が倒れてしまったら家族に迷惑がかかる」と思い、しっかり食べ、体力を取り戻したいと考えていた幸子さんは、たまたま「湿気と暑さのせいで、胃腸の疲れを感じる人が増えている」というネット記事を見つけます。

 その記事で胃腸の疲れや季節性の不調は、漢方で体質改善するのがおすすめだと知り、さっそくネットで検索し、漢方を頼めるサービスを利用してみました。そこで、夏の過酷な熱と湿気によって胃腸がダメージを受けやすいことや、体の冷えが胃腸の疲れを助長させていると指摘されたそう。

 また、そのネットサービスの薬剤師から「五苓散(ごれいさん)」という漢方薬を勧められ、さっそく飲み始めたところ、次第に食欲不振は改善。幸子さんは「肌のハリとツヤも戻って、気分も晴れやかに。最近は、子どもと一緒にスイミングスクールに通うほど、体調がよくなりました」と、笑顔で話してくれました。

3-1.漢方で弱った胃腸を元気にする

 「夏の蒸し暑さで食欲がない」「胃腸が疲れて元気が出ない」といった幸子さんのような悩みを持つ方には、漢方薬がおすすめ。自然由来の漢方薬は、食欲不振の改善も期待できます。

 夏バテに限らず、漢方薬は、繰り返す胃腸の不調を体の内側から改善する効果が医薬品として認められています。自然の素材が体に優しく働くため、一般的に副作用が少ないといわれており、体質改善によって心と体を整えることも特徴。幸子さんのように日々忙しい方も、漢方薬なら毎日飲むだけなので、無理せず続けられるのではないでしょうか。

・五苓散(ごれいさん):口がよく乾き、むくみやめまい、下痢症状などがある方
湿気や飲酒などが原因で体に溜まった余分な水を、体の外に出してくれます。

・補中益気湯(ほちゅうえっきとう):だるくて疲れやすく、食欲不振の方
エネルギーを補い、胃腸の消化吸収機能を整えて、病気に対する抵抗力を高めます。

・安中散(あんちゅうさん):冷え性で痩せ型、ストレスからくる胃痛がある方
胃の痛みや炎症を鎮め、胃酸を中和する健胃作用があります。

 ただし漢方薬は、体の状態や体質にうまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることも。しかし、たくさんの種類から自分に合った漢方薬を見つけるのは大変ですよね。

 そんなときは、「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに、一度相談してみるのもいいでしょう。漢方に精通した薬剤師とAIが、あなたに効く漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれます。

あんしん漢方

4.元気な胃腸で夏バテを予防しよう!

 暑い日は、冷たい飲み物を飲んだり、冷房がキンキンにきいた部屋で過ごしたくなったりするもの。しかし、これでは暑さと湿気で弱った胃腸に、ますます負担をかけてしまいます。室内環境に気をつけるなど、体を冷やしすぎないようにして、胃腸に疲れを溜めない規則正しい生活を心がけましょう。

 このような予防策でも改善がみられなかった方は、漢方薬を試してみることもおすすめ。万全の体調で夏を楽しみましょう!

By Admin