Deprecated: trim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/kusanagi/hanzaijp/DocumentRoot/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress.php on line 2107
  • 土. 7月 27th, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

大ヒット666円「玄関用ブラッシングスポンジ」で、プロが掃除してみた結果……! ボロタオルでもキレイになった!?

連載企画「30代女子の「煩悩部屋」ビフォー・アフター」の新シーズン。前回から引き続き、汚部屋あらため「汚家(おうち)」をまるごと片付けます! クライアントは板橋区・3SLDKの一軒家に家族4人で暮らす兼業主婦のKさん(37歳)です。

 高圧洗浄機のケルヒャー K3で、家の外回りをピカピカにした前回に続き「玄関のたたき」を掃除です。大切な人を招き入れ、「縁起にまつわるジンクス」が多い玄関ですが、タイルの汚れをゴシゴシ落とすのは重労働ですよね。

 また、家の中だから水ハネが気になる道具も使えません。そこで今回は、女性の力でも簡単に落とせると話題の「玄関用スポンジ」と「ボロタオル」を使った2タイプの掃除法を紹介します。

[Before] ザラザラした玄関タイルの凹凸に泥汚れがべったり

 ワンオペ家事&育児で忙しいKさん宅の玄関です。元の色がわからないほど、タイルのくすみが目立ちます。そこで今回は、水だけで簡単に落ちると話題の「アズマ工業の玄関スポンジ」の実力を検証! 

 また、お金を使わずに断捨離もできる「ボロタオル」を使った掃除法も取り上げるので、自分の性格や住宅事情に合わせて参考にしてもらえたらと思います。

【今回の主役】アズマ工業「玄関ブラッシングスポンジ」666円

 今回の主役は、アズマ工業の「玄関ブラッシングスポンジ」666円(amazon価格/ライター調べ)です。ザラザラした玄関タイルの凹凸に溜まった汚れを、水だけでかき出してくれると話題の掃除グッズです。

 SNSやレビューを読むと、「もっと早く買えば良かった」「迷わず購入」など魅力的なワードが踊ります。

 水だけでどれだけ落ちるのか、3つのアイテムと比較!

 100均のタイルブラシ、アズマの玄関スポンジ、そしてキッチン用スポンジの3つで玄関を掃除してみます。 

 その結果、こびりついた油汚れのみ、[1]100均のタイルブラシで強く擦ったほうが落ちると感じました。でも、タイルの表面に細かい傷ができ劣化を早めます。また、水しぶきが飛び散るためクロスや建具を汚す心配もあります。

 そのため、この3種勝負は圧倒的にアズマの玄関スポンジが優れていました。ちなみに、[3]は、繊維が引っかかるため戦力外の結果です。

 アズマ工業の玄関スポンジは、口コミの通り! 少しの水と力だけでスルッと落とせました! スポンジの面が広いため、広範囲も一度でかき出せます。上下に動かす力だけで済むので、女性ひとりの作業も苦になりません。

 アズマ工業の「玄関ブラッシングスポンジ」なら、ペットボトルの水(写真の玄関サイズの場合)だけでOK。水ハネの心配もなく、タイルの表面を傷つける心配もありません。ただし、凹汚れは先端を斜めにカットした歯ブラシを使いました。

 個人の感想としては、こまめに掃除したい家、集合住宅で音や水を出せない家に良いと思います。魅力的な便利道具ですが、次の5つが当てはまる家は購入前にしっかりご検討ください。

[1]モノ(or 掃除道具)を増やしたくない
[2]買わなくてもあるモノで工夫できる
[3]玄関のたたき掃除の頻度が少ない
[4]道具の準備、手入れ、片付けが苦手
[5]玄関に収納できる空間がない

 モノであふれる家に訪問をすると、ほぼ「トレンド便利グッズ」が化石化しています。たいていは、「使う場所のすぐ横に収納できないモノ」ばかり。ですので、5つの「増やさない理由」が当てはまる方は「ボロタオル」を使った掃除法が良いかもしれません。

【これでもOK】ボロタオルと泡パックが簡単!

 用意したのは、「ボロタオル」と中性洗剤(ウタマロ)です。厚手や新品のタオルだと、繊維が引っかかるのでボロボロで薄手の景品タオルがベストです。タオルに水をたっぷり含ませてから、円を描いて泡パックを作ります。タイルの溝の汚れは、先端を斜めにカットした歯ブラシを使いました。

捨てどきがわからないタオルも、惜しみなく捨てられる

 薄手の「ボロタオル」で泡パックをしている間、バケツに水を用意。処分したいバスタオルで水止めを作り、水を流し入れます。汚れが浮き出た水を、マイクロファイバータオルで脱水してバケツに絞りうつします。捨てどきがわからないタオルも、惜しみなく捨てる理由ができます。

[After]スッキリ美しいタイルに変身! 人を招く明るい家にようこそ!

 「玄関用スポンジ」と「ボロタオル」のどちらがお好みでしたか? どちらも、台風が去った夏の終わりから秋の掃除がおすすめです。筆者宅では「ボロタオル」を使い切る掃除イベントとして習慣化しています。

 今シーズンに水回りの掃除を済ませておくと、年末の大掃除が簡単になるのでスッキリしておきましょう!

 おまけに、玄関の下駄箱と上がり口(段差)の汚れ落としもどうぞ!

【おまけ】下駄箱汚れは、ウタマロ、コストコ、メラミンで劇落ち!

 玄関周りの建具汚れ落としに用意したのは、中性洗剤(ウタマロ)、メラミンスポンジ、「カークランドのマイクロファイバータオル」です。コストコで購入すると激安(36枚入り1,800円前後)ですが、メルカリでも単品購入ができます。

 カラーボックスと同じ、化粧板の下駄箱です。汚れが気になる部分に、ウタマロを噴射して泡パックをします。その後、水をたっぷり含ませたメラミンスポンジで優しく落とします。

[After]ステンレスの輝きがピッカピカに!

 水に濡らした、「カークランドのマイクロファイバータオル」で部分汚れと全体を拭きあげます。最後に、乾いたタオルで、ステンレスを磨くとご覧の通り!

[Before]上がり口(段差)に付いた、靴裏の汚れ

 フローリングの上り口(段差)に付いた、黒ずみは水をたっぷり含ませたメラミンスポンジで落とします。それでも落ちない時に、中性洗剤を使います。

[After]ピカピカに輝く出来栄え!

 玄関の掃除に、オキシクリーンを使う家も多いと思いますが……。洗浄力が強いので、ワックスが付いた建具には気をつけるように。一時的に落ちますが、保護膜を弱めることもあります。

アンケート:ビフォーアフターを見てみたい掃除家電は?

 『最新版! おそうじグッズ&ミラクルテクニック2020 』(マガジンボックス)でも執筆した整理収納アドバイザー1級の伊藤まきさんが、話題の掃除家電を実際に使って、使用感を辛口にズバリ伝えします! 汚れ落ちのビフォーアフターを見てみたい、気になる家電を下記から教えてください。 


Deprecated: trim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/kusanagi/hanzaijp/DocumentRoot/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress.php on line 2107

By Admin