• 火. 12月 31st, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

中学受験、心配症の母親が塾でブッ倒れ……この季節の“あるある話”に塾の対応は?

“親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい。中学受験から見えてくる親子関係を、『偏差値30からの中学受験シリーズ』(学研)などの著書で知られ、長年中学受験を取材し続けてきた鳥居りんこ氏がつづる。

 2月の東京・神奈川の中学受験本番まで残り100日を切った。ということは1月受験である他県の中学受験生も含め、すべての中学受験家庭に焦りが見える時期が到来したということになる。この晩秋から初冬にかけては、そのプレッシャーで押しつぶされそうになるお母さんが続出する季節でもあるので、注意が必要だ。

 啓代さん(仮名)は自ら「心配性なんです、私」と訴えるほどに繊細な人である。一昨年の今頃の話。小6の息子である大輔くん(仮名)を塾にお迎えに行った啓代さんは、校舎内に大きく貼られた掲示を見て、言いようもない不安感に襲われたのだそうだ。掲示板には、墨文字でこう書かれてあったという。

「受験本番まで、あと87日!」

 その直前、啓代さんがお迎えの母親同士の会話を聞くともなしに聞いていると、過去問の話をしているご様子。

「そうね……。お兄ちゃんの時は過去10年分をやりこんだから……」

「そうなのね、やっぱり10年? うちはまだ、3年分くらいしかできてないな……」

 啓代さん自身には中学受験の経験はなく、大輔くんは一人っ子。何もかもが手探りなのであるが、人見知りな性格も加わり、ママ友と呼べる人もいない“孤独の戦い”だったそうだ。

 啓代さんは「え、もう3年分? 3年分は終わったってこと? ウチはまだ1年分だけ……。え、待って。10年分やらないといけないって、どのくらいかかるの? もう、絶対、間に合わないじゃない!?」という焦りを感じた時に、目に飛び込んできた文字が「あと87日」。大輔くんは国語・算数・理科・社会という4科目で受験するので、1科目50分だとして、過去問1年分で200分。10年分で33時間超。それを第3志望校までやるとしたら……?

 塾も学校もあるのに、どうやって時間を作るのかを考えただけで、啓代さんは顔面蒼白。それからの記憶がおぼろげだと言う啓代さんであるが、それもそのはず、なんと啓代さんはそこで貧血のような症状を起こして、倒れてしまったというのだ。そして、気が付いた時には、事務室内のソファーに寝かされていたという顛末。

「もう、本当に恥ずかしかったです。手当てしてくださった先生にも申し訳ないですし、何より、大輔に心配をかけてしまって……」

 ちょうど、その日はテスト結果が返ってきた日だったそうで、その結果を知っていただけに啓代さんの頭の中は「もうダメだ。あれもできてない、これもできてない!」という思いでいっぱいになり、一気に血の気が引いたような状態に陥ったという。

 また、間が悪いというのか、最後のクラス分けで下位クラスにいた子が大輔くんよりも上のクラスにジャンプアップしたことを耳にしていたというタイミングであったため、啓代さんはますます焦るようになり、「あの子に負けるようじゃ、もう受かるわけがない」という思いに苛まれて、勝手に苦しんでいたらしいのだ。

 しかし、人間、塞翁が馬ということがあるのかもしれない。

「でもね、あの時、倒れてよかったです。その後、室長と面談することになって、塾の先生に初めて思いを打ち明けられたんです。受験が心配で心配で、たまらないって……」

 多くの塾の先生たちにとっては、この時期に不安定になる母親のことは想定内。「あ、例の症状ですね!? 今年もその季節になりましたか!」くらいの感覚で、大抵は「お任せください」である。

 大輔くんの塾の室長は啓代さんにこう言ったという。

「大輔は大丈夫ですよ、お母さん。確かに夏明けからは成績が今までのような上り調子ではないですが、彼はそれでも腐らずに淡々と勉強を続けています。こういう子は大丈夫なんです」

 啓代さんは、その言葉を聞いて、ちょっと安心したそうだが、室長は彼女にこう言い渡したそうだ。

「問題はお母さん、あなたのほうです。母親の不安はダイレクトに子どもに伝わってしまう。いくら心配だからといって、迎えに来ただけで倒れるのは大輔の足を引っ張るだけです。どうです? 大輔は毎日塾で預かりますから、過去問も塾がない曜日に空き教室でやらせましょう。お迎えも極力、お控えください。今までも、駅までは職員が引率していますから、ご安心を。お母さん、あなたの仕事は笑顔でいることです」

 啓代さんには痛烈な言葉となったのではあるが、きっと根が素直な人なのだろう。

「承知しました。私は私の仕事を頑張ります」と先生に誓ったという。

 もともと、大輔くんは塾が大好きという子どもだったためか、この作戦は功を奏し、彼は見事に第一志望校に合格したという。

 塾の先生たちと「母と中学受験」の話をしていると「お母さんの不安を子どもに伝染させないようにするのも我々の仕事のひとつ」と言われることが多い。

 心配は母なればこそではあるが、受験時は特に「肝っ玉母ちゃん」でいる方が子どもにとっては心強い受験になるように感じている。

By Admin