連載企画「30代女子の「煩悩部屋」ビフォー・アフター」の新シーズンが始まりました。今回は、汚部屋あらため「汚家(おうち)」をまるごと片付けます! クライアントは板橋区・3SLDKの一軒家に家族4人で暮らす兼業主婦のKさん(37歳)です。
お悩み:「キッチンラックが使いにくい」板橋区・Kさん(37歳/会社員役職)
汚家まるごと変身企画“27回目”は、「キッチンラック」。冷蔵庫の横にある「木製のキッチンラック」が問題の場所で、上の写真はラック上部です。
ラックの上下の空間にトースター、ゴミ箱などを置きたいものの、うまく使えないとお悩みのKさん。ラックを買い換えずに、低予算で「使える収納」に変更します!
解決策はダイソーの「ジョイントラック」。予算2,000円で機能的になった「キッチンラック」のビフォーアフターの紹介です!まずは、「使いにくい原因」と「改善したい内容」をまとめます。
[上段 Before]追加した電子レンジ用ラックの追加が失敗のもと
トースター上の空間も使いたいと、ラックの上にさらに「電子レンジ用ラック」を設置したのが失敗でした。トースター周りの隙間にモノを詰め込みすぎて、火が出たこともあったそう……。今、見てもヒヤヒヤです。
★Kさんが改善したい内容
[1]低予算で「トースターラック」を買い替えたい
[2]放熱できる余裕をキープしたい
[3]キッチンペーパーの定位置を作りたい
手を上に上げる高さに「片手で出し入れできないモノ」「出し入れのアクション数が多い収納箱」を置くと、散らかりやすくなります。最初は整っても、続かない収納になりやすいので注意!
★Kさんが改善したい内容
[1]快適な出し入れで「収納力」を増やしたい
[2]賞味期限の早い食品を置く場所がほしい
[3]冷蔵庫のマグネットボードを、活用したい
[検証]モノをゼロにして、サイズ感を確認する
「中途半端な余白」が散らかる原因になりがちです。そのため「電子レンジ用ラック」はフリマアプリで転売を決意。
代わりに用意したい「トースターラック」のサイズ感を、マスキングテープを貼ってシュミレーション。すぐ買わずに、数パターンの候補を検討します。
低予算で便利なラックといえば、ダイソーの「ジョイントラック」です。キッチン小物の収納に便利な、奥行き25cmを選択しました。カラーボックスの奥行き(約28cm)を想像すると使いやすさがわかりやすいと思います。
[After]3段ラックで全部解決!
ダイソーの「ジョイントラック」3段を用意しました。奥行き50cmの木製ラックの上に、小型のスチールラック(W45×D25×H85cm)を載せただけ。ほか、ニトリの「スチールラック 2段(W44.5×D29.5×H67cm)」1,518円(税込/ライター調べ)も検討しました。
[便利ポイント.1]キッチンペーパー類の置くだけコーナー
毎日使う消耗品の定位置を用意しました。軽めのモノなら、上にポイと置くだけで済みます。キッチンペーパーを、ホルダーにセットするだけでも「名前のない家事」が増えるだけ。専用グッズは、セットの手間や設置の固定が面倒になる場合もあります。
[便利ポイント.2]消耗品と乾物食材のコーナーを用意
下の段には、毎日使っている「おにぎり用の乾燥食品」のコーナーです。とくに、毎日使っている「のり」や「ふりかけ」は、棚の中に入れずに「オープンラック」のほうが便利! コミックサイズに近い袋状食品は、100均の「A4ファイルスタンド」がおすすめです。
[便利ポイント.3]早めに「食べきりたい食材」も見える化が◎
トースター上には、常温野菜やパン(食べきりたい食材)のコーナーに。ちなみに、トースターより奥行き(D25cm)が狭いので「放熱」の点も安心です。トースターを使う時は、手前に出して使います。
次は、ラックの下段を見直します。
木製のフリーラックの下部。棚の奥行きが50cmもあるので、何を入れても使いにくかったそうです。収納箱の種類から、Kさんの悪戦苦闘っぷりを想像できます。
★改善したい内容
[1]キッチンにゴミ箱を置きたい
[2]IHクッキングヒーターを置きたい
[3]子ども用脚立を冷蔵庫周りに置きたい
[検証]モノをゼロにして、サイズ感を確認する
上段と同じように、モノをなくしてサイズを確認しました。中板は外してあります。
食材のストックは出入りが頻繁のため、奥行きが深い棚より浅い棚が便利。そのため、食材はラックではなくミニクローゼットに収納しました。棚の空間は、W52×D46×H74cmです。ここに入れられるゴミ箱を探します。
[下段After]イケアの「ホルバル 35L」がぴったり
ゴミ箱は、イケアの「ホルバル 35L」¥1,299(税込/ライター調べ)を選びました。ふたの半分が、小窓のように開くデザインです。レジ袋にゴミを溜めてから、ゴミ箱に入れる習慣のあるKさんにぴったりの方式です。
そのほか、置く場所がなかった「IHコンロ」「塩ビのランチマット」「子ども用脚立」の定位置も確保できました。
[便利ポイント.1]ゴミ箱の「ふたの開け方」でラックの高さが変わる!
ゴミ箱は観音開きのペダル型、フロントオープン型、全開式、半折式、フタ式など多数あります。
Kさん宅の場合、低いラックに入ること、清掃の手間が少ない形状、45Lゴミ袋にちょうど良い容量、そして低コスパという条件で選びました。また、100均のキャスターを付ければ「可動型ゴミ箱」にもなります。
[まとめ]
ダイソー「ジョイントラック」を使った、トースターラックはバックナンバーでも登場しています。横幅、奥行き、高さに合わせてカスタムできるので、省スペース。高さを利用したい空間におすすめです。
例えば、洗面所のコスメ収納、トイレの小物収納、玄関の下駄箱追加などにもOK! 困ったときの便利収納になります。