• 日. 12月 22nd, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

森三中・黒沢かずこに学ぶ、「敏感力」の生かし方――面倒くさがられないために大事な“一線”はどこか?

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。

<今週の芸能人>
「敏感が行き過ぎちゃって、面倒くさい人と思われている部分もあると思う」森三中・黒沢かずこ
『あちこちオードリー 売れっ子&レジェンドの名場面SP』(11月10日、テレビ東京系)

 2011年に芸能界を引退した島田紳助さんが、お笑い芸人に向く男性について「生まれついて明るいやつか、逆に暗いやつ」と話していたことがある。生まれついて明るい人がお笑い芸人に向いているのはわかるが、「暗いやつ」がお笑い向きというのは、意外に聞こえるかもしれない。島田さんは「勉強や運動ができない、見た目が良くない、モテないなどのコンプレックスをうまい具合に発酵させて笑いにできると、面白くなる」といった意味の解説をしていたと記憶している。

 長期間にわたる景気の低迷や、コロナ禍で他人と接触しない生活が当たり前となりつつある今、公私共に充実している“リア充”な芸能人の存在価値は薄れているように思う。それに代わって、島田さんが言うところの「コンプレックスをうまい具合に発酵させた笑い」が求められており、それができそうなのは「自分について考えすぎている芸人」ではないだろうか。

 今年4月25日放送のラジオ『日本郵便 SUNDAY’S POST』(TOKYO FM)に出演し、「私って生きるのがヘタだと思うんですけど……」と発言した森三中・黒沢かずこは、典型的な「考えすぎている芸人」だと思う。

 09〜10年に放送されていたバラエティ番組『人志松本の○○な話』(フジテレビ系)の「ゆるせない話」回に出演した黒沢は、「(オリエンタルラジオ・藤森慎吾やキングコング・梶原雄太ら)イケイケ後輩の前を5往復したのに、挨拶してもらえなかった」とし、その理由を「森三中がツッコミもできない、ボケのアシストもできない、フリもできない、後輩にとってどうでもいいグループだから」と分析していた。「ひどい扱いを受けるのは、森三中がヘボいから」と自虐的に解釈していたようだが、それは事実とはいえないだろう。

 なぜならば、藤森は『アメトーーク!』(テレビ朝日系)などに出演した際、売れているときは天狗になっていて、ピース・綾部祐二など、かなりお世話になった先輩にも挨拶しなかったことを明かしているからだ。挨拶をするかどうかは、藤森が自身の状況を踏まえて判断した結果であり、黒沢を含んだ森三中の価値と必ずしも関係があるわけではないし、「悪く考えすぎ」だといえる。

 今月10日放送の『あちこちオードリー 売れっ子&レジェンドの名場面SP』(テレビ東京系)にて、黒沢は自身を「敏感な人間」と定義づけた上で、「結局、鈍感な人がいいんだなぁ」というポエムをしたためており、未公開シーンとして紹介された。黒沢は「敏感が行き過ぎちゃって、面倒くさい人と思われている部分もあると思う」と話していたが、この発言は「他人に迷惑をかけない敏感でいたい」という意味だと私は解釈した。

 敏感さや鈍感さというのは、生まれついての資質であり、どちらがいいとか悪いということはないだろう。黒沢の場合、敏感さが笑いにつながっているので、これは武器でもある。しかし、敏感すぎると共演者やスタッフに迷惑をかけるかもしれないし、視聴者も笑えない。敏感な人の場合、「人に迷惑をかけているかも」と感じるだけで、メンタルが追い込まれる可能性も否定できない。黒沢はちょうどいい塩梅の敏感を模索しているように見える。

 テレビ用に「考えすぎる人」を演じているのならいいが、日常生活でもこのような思考回路なのだとしたら、結構ストレスフルなのではないかと心配になる。対人トラブルに発展する可能性もないとは言い切れない。そうした敏感さが面倒なものにならないために、超えてはいけない一線があるとしたら「他社や他人など、自分以外のものに口出しをしないこと」ではないだろうか。

 黒沢に対して、考えすぎてちょっと面倒くさいなと思ったことがある。それは15年放送の『みなさんのおかげでした』(フジテレビ系)での、「石橋温泉」という企画の中だった。

 オンナ芸人がとんねるず・石橋貴明に悩みを打ち明けて、アドバイスをもらうというもので、ほかのオンナ芸人が恋愛相談をする中、黒沢は「自分がなんの目的でこの世界に入ってきたかわからなくなっちゃって」と、お笑いについて迷っていることを打ち明けた。そこからヒートアップした黒沢は、番組プロデューサーを呼び出し、「飲む金あるなら制作に回せよ! 上に媚びるな! もっと若手スタッフにチャンスやれ!」と、怪気炎を上げたのだ。

 当時、フジテレビの番組は軒並み視聴率が伸び悩み、『みなさんのおかげでした』も例外ではなかった。黒沢は、面白いものを作りたいと現場は思っているのに、上の人間が予算を飲み代として使うから制作費が少なくなってしまったり、制作者が局の上層部の顔色をうかがいすぎて若手にチャンスをあげない、冒険ができないと考え込んで、一気にぶちまけたのではないか。

 こうした現状をバッサリ斬った黒沢のことを、視聴者は面白いと感じただろうが、「社会人として」見るなら、この物言いは黒沢にとってマイナスだと思う。仮に予算が上の人間の飲み代に消えていたとしても、カネの使い方は権限ある人間の決めることだから、他社の人間である黒沢が口を出したり、あれこれ考えることではないだろう。

 また、「タレントとして」見ても、あまり得策ではない気がする。今も視聴率が振るわないフジテレビだが、将来的に盛り返す可能性がないとはいえないし、この時の番組プロデューサーが大出世を遂げるかもしれない。

 そうなった場合、仕事とはいえ、自分をテレビで怒ったタレントを起用したいと思うだろうか。フジテレビの功労者と言っても過言ではない石橋でも、切られるときは切られてしまう。黒沢がテレビやバラエティの今後を考えすぎるあまり怒ったのはわかるが、自分のタレント生命にかかわるようなことはしないほうが得策だと思う。

 「石橋温泉」といえば、こんなエピソードもある。黒沢の友人・椿鬼奴が登場した際、グランジ・佐藤大と交際しているものの、彼の収入が少ないため結婚を迷っていると打ち明けた。すると、黒沢は「本当に鬼奴と結婚するつもりがあるなら、この世界を辞めて普通の仕事をすればいい」「彼氏は『雇われのバーテンくらい、いつでもできる』と言うけれど、商売ナメんなよと思うんです。生活費を稼げるようなってから言え」と、かなり厳しい口調で佐藤を批判していた。

 黒沢から見れば、佐藤は売れているとは言い難く、借金もあり、売れるための努力すらしていないように見えて、結婚をするには「万事考えが甘い」と言いたいのかもしれない。こんな人と結婚したら、友人の鬼奴が不幸になると考えて心配しているのだろうが、交際相手、結婚相手については鬼奴が決めることであって、黒沢を含めた他人に口を挟む権利はない。

 鬼奴は黒沢の気質を理解しているからか、交際相手を批判されても揉めることはなかったようだが、一歩間違えば、友情が決裂してしまったかもしれない。

 このように、黒沢の敏感力は自分に向かうと、「いちいち考えすぎだけど面白い」と言われるようなネタになるが、その力が他社や他人に向かってしまうと「言いすぎ」「そこまで否定される筋合いはない」「越権行為」となり、トラブルのもとになりかねないと思う。とはいえ、「敏感が行き過ぎちゃって、面倒くさい人と思われている部分もあると思う」と話していたように、黒沢は自分の資質を理解しているのだろう。

 そこで、過剰な敏感力をうまく生かすために、頼まれもしないのに黒沢におすすめしたいのは、YouTubeチャンネルで「敏感な女子のためのお悩み相談」を始めることである。

 自分と同じような人たちの悩みを聞くうちに、「この敏感さは面倒くさい」「この敏感さはいい」というふうに、黒沢なりのガイドラインができてくるはずだ。今は「コンプレックスをうまい具合に発酵させた笑い」が求められると思うだけに、黒沢も自分や他人を傷つけることなく、健康的に考えすぎながら、私たちを大いに笑わせてほしいものだ。

By Admin