料理がまったくできない主婦の私。料理は夫担当になっていますが、子どもが大きくなるにつれ、私も作らなアカンときに見舞われるように。まずはSNSで人気の簡単レシピから料理にチャレンジ!
今日のレシピ:【揚げ餅のきのこあんかけ】『家事ヤロウ!!!』
年末からお正月の「もち大量消費レシピ」について『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)のインスタグラムで検索していた私ですが、めちゃくちゃ見た目が地味なのに、食べたら「ウホ! これ優しい〜」とうっとり、寒い冬に体の芯から温まる優しいレシピに出会ったので、レポしていきます!
今回のレシピは「餅を形成するところからスタート」となっていましたが、そこはもちろんスーパーで売っている切り餅を使ったところからスタートしますので、難易度は「低」のはず!
料理手順はこちら。
1)餅をひと口サイズに成形する
2)鍋に水300ml、だしパック1つを強火にかけ、沸いたらしめじ 100gを入れる
3)再度沸騰してきたら中弱火にし、酒・しょう油各大さじ1、みりん大さじ 1/2 を入れる
4)別の器に水大さじ3、くず粉大さじ1で水溶きくず粉を作る
5)煮立ったら水溶きくず粉を入れとろみがついたところで弱火にする
6)別の鍋にたっぷりと油を入れ、190℃ほどになったら餅1個を素揚げし、表面を軽く揚げたら取り出す
7)揚げた餅に餡をかけ、山椒の葉をトッピングしたら完成!
(レシピは『家事ヤロウ!!!』公式アカウントより)
実際に作ってみましょう!
切り餅を準備しました。容器にある液体は、すでに手順2・3を済ませた「だし」です。しかし、ここですでに間違えている。
レシピには「鍋に水300ml、だしパック1つを強火にかけて、沸いたらしめじを入れる」とあるのに、しめじを入れていない。さらに、そのままレシピを続けて、「酒・しょう油各大さじ1、みりん大さじ 1/2 を入れる」までやってしまったのが、容器にある液体です。ちなみに、くず粉は片栗粉で今回は代用しています。
しかも、肝心なあんかけを作る工程の写真がブレて全くうまく撮れていなかったので、画像がありません。すみません!
画像にはないだしあんかけを作ってる間に、別の鍋にたっぷりと油を入れ、190℃ほどになったら餅1個を素揚げします。たっぷりの油ではないのだが、なんとか揚げることができたっぽいです。
あんかけは煮立ったら水溶きくず粉(今回は水溶き片栗粉)を入れ、とろみがついたところで弱火にして、揚げた餅にかけたら完成です。
あっという間にできた感じがしますが、あんかけの画像がないだけで、料理時間は15分くらいかかりました。
餅がフワッフワ。あんかけはトロトロでほんのり醤油の香りがしてきます。
食べてみると、あんかけが激アツで餅の中までかなりアッツアツ! これは、見た目の地味さとは違ったおいしさが隠れている餅レシピ。餅を揚げているから表面はふわふわで中はジュワ〜! 揚げ出し豆腐の「餅バージョン」を食べている感覚。めちゃくちゃ醤油あんかけも餅表面に絡まる!
しめじは軸が太く噛みごたえもあるので、具としての存在感が抜群です。夜食はもちろん、酒のシメにも体の芯から温まる優しい味ですが、1個でおなかいっぱいになるので大量消費レシピとしてはやや難しいかも? ちなみに、山椒の葉の代わりに小ねぎを使いましたが相性は抜群でした!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★☆
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★☆☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆