無印良品を愛する消費者が、食品、掃除・洗濯用品、日用雑貨から超便利な最強商品を紹介していく『ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~』(テレビ東京系、2月9日放送)。
最近はレトルトカレーで話題を集める無印だが、同社で定番人気を誇るアイテムといえば「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」。各家庭に一つはあるであろう大ヒット収納グッズだ。そんな商品とそっくりのアイテムが、実はダイソーと3COINS(スリーコインズ)にも売られているのをご存じだろうか?
整理収納アドバイザーの伊藤まきさんが、無印良品のアイテムとダイソー、3COINS(スリーコインズ)の商品を徹底比較した記事を再掲する。
※サイズや金額は2021年1月4日時点の情報です
***********
整理収納アドバイザー1級で収納ライターの伊藤まきが、家の中の “片付かない”ちょっとした悩みを“簡単で安く”解決するコツを提案します!
お正月やクリスマスの「飾りモノ」や「衣装」の収納はお済みですか? 収納アイテムを探しているなら、「3COINS(スリーコインズ)」の「クリアボックスシリーズ」がおすすめです。コンパクトに折り畳める収納ケースは、プラスチックやカゴのように、かさばらず扱いやすいので◎。特に「3COINS」のクリアボックスシリーズは、ほかにはない強い魅力を持つんです。
3COINS(スリーコインズ)クリアボックスシリーズ
100均よりもワンランク上のデザインと機能で、使いやすさも抜群のこのアイテム。次より、4種類のサイズと使用法をご紹介していきます!
(1)「フタ付きクリアフラットボックス」300円(税抜)
カラーボックスへの収納例が、イラストで表記されていますね。収納が苦手な方にも、「サイズ感」がわかりやすくなっています。これがすごく親切で便利なんです。
「洗練されたデザイン」が魅力!
グレーの色味、フォントのデザインもオシャレ。実際に、ひざ掛けを収納しても高見えの実力を持ちます。収納できるアイテムは、寝具、季節の飾り、イベント服など「壊れないモノ」「重すぎないモノ」がおすすめです。
バッグのように持ち運びが簡単!
コンパクトな収納ケースは、ビニール製や不織布製と種類もカタチも豊富ですが、「3COINS」の「クリアボックス」は7つの魅力が特化しています。
1:中身がわかる半透明(保管用は透明なほど◎)
2:2面にラベルポケット付き(縦横2パターン選べる)
3:重ね置きできる(生地が強いから凹まない)
4:使わない時は、コンパクト化(買った当日に持ち帰れる)
5:自立できる強さ(縦置き、横置き◎)
6:水と汚れに強い(季節のイベントに持ち運び可)
7:ハンドル(取っ手)が頑丈(片手で出し入れしやすい)
ワイド版は先のフラットタイプより約2倍の高さになります。収納ケースの基本型ですね。底面に「プラダン」を敷いたら安定します。
水と汚れに強いから、キャンプやビーチにもOK!
かさばる毛布やコートはもちろん、帽子などの「埃から守りたいモノ」の収納に最適です。また、水にも強いので雪や海遊びのグッズ入れにも良さそうです。車の中に詰め込むのも、簡単になりますね。
実際に、カラーボックスに収めてみました。平均的なクローゼットの上段(奥行き45cm前後)にも使いやすいサイズです。ファスナー付きの収納ケースは、女性ひとりでも高い場所へ置くことができます。モノの存在を忘れることなく、在庫管理に役立ちます。
無印、ダイソーと比較!
こちらの企画で何度も紹介している、ダイソー「蓋付き収納 BOX」と並べました。無印良品のつくりはさすがですが、コスパが気になります。予算を抑えるなら、見える場所に置くのは「ダイソー」。ストック品や屋外用小物は、「3COINS」をオススメします。
イラスト説明によると、形状が崩れず無駄なく収納できることがわかります。衣替えの洋服、寝具類、季節の飾り、イベントグッズなどシーズン別、グループセット別に収めると便利です。
100均より頑丈でIKEAよりコスパ◎
ダブルの羽毛布団を収納してみました。生地が強いので、底面も型くずれしません。寝具類を収納するPP製バッグは過去にも「ダイソーとイケア」で検証していますが、「自立力」は圧倒的に勝ります。サイズはやや小さいですが、100均よりも頑丈でイケアよりコスパの良いアイテムといった印象です。
これまで紹介した「クリアボックス」より、お値段250円UPの超大型収納バッグになります。Lサイズの容量が30.5Lに対して、こちらは2倍以上の“89L”も入ります。
一度に持てないモノも、1回で運び出せる!
オシャレな収納ボックスとして知られる、フェローズの「バンカーズボックス 703」が2箱も入りました。紙箱だと両手で持ち上げて、2往復する必要がありますが、コレなら1回で済みますね。キャンプやスノボグッズの収納に◎。このまま車に載せて外出できます。
ちなみに、IKEAのFRAKTA「トロリー用バッグ」399円(税込)と同じ容量です。
3COINSの「クリアボックスシリーズ」は、運べる収納として役立ちます。面倒な外出の用意も、詰替え不要でそのまま部屋から持ち出せるんです。コンパクトな収納アイテムがあれば、硬いボックス型のアイテムを減らすこともできます。
また、「3COINS」が家の近くにないという方は、オンライン購入も可能です。
[おまけ]ダイソーの「300円SHOP スリーピー」にもあるよ!
この投稿をInstagramで見る
ダイソーの大型店に併設している、話題の新ショップ「300円SHOP スリーピー」にもデザイン違いの商品があるので、こちらも要チェックです!
※この記事は2021年1月4日公開の記事に再編集を加えています