• 月. 12月 23rd, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

ジャガー横田の息子・大維志くんと秋篠宮家・悠仁さまの“高校受験・進学”に思う、子どものプライバシーと大人の責任

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。

<今週の有名人>
「話題作りというのもありますが、一番は自分への“みそぎ”です」木下大維志くん
『バイキングMORE』(3月7日放送、フジテレビ系)
「中学生の作文とはいえ、著作権法違反であることは明らかです」皇室担当記者
「女性自身」2022年3月15日号 (光文社)

 今、世間から注目されている15歳の少年が2人いる。

 1人目は、プロレスラー・ジャガー横田と医師・木下博勝氏の息子・大維志くんだ。自身のインスタグラムで高校受験の結果を公表し、ネット上で物議を醸した。合格したのであれば「よかったね」と思えるが、大維志くんは、これまで受けた学校は全部落ちており、インスタグラムに不合格通知の画像と、悪態をつくような文章を投稿していた。

 そんな中、大維志くんは3月7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)に出演し、SNSに合否通知を掲載する理由は「話題作りというのもありますが、一番は自分への“みそぎ”です」と答えた。大維志くんは芸能人ではないものの、“ジャガー横田の子ども”ということで、生まれたときからワイドショーに追いかけられていた。生まれたばかりの大維志くんを前に、父である木下氏が「東大法学部に行ってほしい」と話していたのを見たことがあるし、自身もバラエティ番組に出演。中学受験に挑む様子は『スッキリ』(日本テレビ系)に密着されるなど、“半芸能人”といえるだろう。

 生育環境から、大維志くんには「目立ってナンボ」という芸能人的な価値観が刷り込まれてしまったのかもしれない。「みそぎ」という言葉を選ぶのも、政治家や芸能人のようだ。しかし、今は「みそぎ」よりもSNSから離れて、試験対策に集中するほうが得策ではないか。

 こういうときは、大人にちゃんと諭してほしいものだが、この家族には期待できないかもしれない。YouTubeに「ジャガー横田ファミリーチャンネル」を開設し、大維志くんを含め家族3人で動画に出演している。その中には、受験事情を赤裸々に語る動画も多く、大維志くんの志望校こそ公表しないものの、三者面談での学校側とのやりとりなどを明かしていた。

 3月1日配信の「JJ(編注:大維志くん)の高校受験結果と詳細すべてお話しします」との動画で、木下氏は「今の時代は何でも表に出す時代ですよ」「(大維志くんが受験結果をSNSに投稿することは)誰かに迷惑かけてますか?」「親は応援する立場を貫く」と述べている。続けて「ヤフーニュースもすごいですよね。連日(記事が)出ていますから」と笑顔を見せていたことを考えると、このように注目される状況は木下氏にとって、まんざらでもないのだろう。

 確かに、今やSNSで自分のプライバシーを公開することは“当たり前”となりつつある。それでは、プライバシーという概念がなくなったかというと、もちろんそんなことはない。特に未成年のプライバシーは、今も昔も取り扱いには気を配るべきではないか。そして受験の合否というのは、未成年のプライバシーの中でも、特に守るべき繊細な情報だと思うのだ。 

 「ジャガー横田ファミリーチャンネル」を見ていると、大維志くんが悪態をつき、ジャガー横田とケンカになり、それを木下氏がいさめるというパターンが多いことに気づく。木下氏は生意気ざかりの大維志くんに対して、頭ごなしに否定することはしない。コメント欄を見ていると、そんな木下氏に好感を寄せる視聴者もいるようだ。

 このYouTubeチャンネルは、木下氏だけのイメージアップチャンネルなのでは? と思わなくもない。そして私が気になったのは、木下氏が大維志くんについて「メンタルが強い」と言い、ジャガー横田が「強くない、繊細」とフォローしていたことである。

 人の性格というものは、どこから見るかでも印象が変わるし、まるで接点のない私が言うのもなんだが、大維志くんのメンタルが強いとは思わない。大維志くんはインスタグラムのストーリーズに不合格通知の画像を載せ、「how many times do I have to see this shit」(何回見たら気が済むんだこの野郎)の一文を添えていたことがある。ここから考えてもわかる通り、彼はもう不合格通知は見たくない、つまり、受かりたくて苦しんでいるわけだ。

 今の時期、クラスメイトの多くは進学先も決まり、学校は解放感に包まれ、新生活への期待に胸を膨らませていることだろう。それなのに、大維志くんはまだ行き先が決まらない。そんな寂しさややるせなさを、SNSにぶつけているのではないだろうか。

 一方の木下氏は、自身のインスタグラムで「心が折れない息子を見て、親ですがJJを見習いたいと感じました」とコメントしている。これまた好感度の上がりそうなコメントだが、大維志くんはまだ15歳。大人のような判断力は持っていない。SNSに息子さんのことを書くよりも、息子さんと向き合ってほしいと思うのは、私だけではないはずだ。子どもを守るのは、大人の役目だろう。

 もう一人、受験の結果があれこれ取り沙汰されている15歳は、秋篠宮家のご長男・悠仁さまである。長女の眞子さんと結婚した小室圭さんをめぐっては、米・フォーダム大学に授業料全額免除という待遇で入学したことなどが、ネット上で「皇室利用ではないか」と物議を醸した。そんな小室さんと眞子さんが結婚したため、秋篠宮家を「皇室の私的利用を許した家」と見る人もいるようだ。

 そして今年、悠仁さまがお茶の水女子大附属中学から“提携校制度”を使って筑波大付属高校へ進学され、ネットでは再度、「皇室の私的利用ではないか」という声が高まっている。

 秋篠宮家の側近・皇嗣職大夫や、筑波大学の学長も「私的利用」を否定しているが、タイミングが悪いことに、2月16日配信のニュースサイト「NEWSポストセブン」が「悠仁さまの文学賞入賞作文の一部が他の人の文章と酷似 宮内庁は参考文献の記載漏れを認める」と報じたのだ。

 同記事によると、悠仁さまは福岡県北九州市が主催した「第12回子どもノンフィクション文学賞」の佳作に選ばれたが、不適切な引用と参考文献の記載漏れが指摘されたという。同誌が宮内庁報道室に確認したところ、「ご指摘に感謝します」とミスを認めたそうで、「この旅行記は、悠仁親王殿下が、自らいろいろな文献等をお調べになり書かれましたが、参考文献の記載が十分ではなかったと振り返っておられました」という悠仁さまのコメントも紹介している。

 普通の中学生なら“うっかりミス”で済む可能性もあるが、秋篠宮家に「皇室の私的利用を許した家」というイメージを持つ人々は、そう受け止めないだろう。ヤフーニュースのコメント欄には「またズルをしたのか」「賞を取り消すべきだ」といった批判的な書き込みが多く、“提携校制度”を使った高校進学に絡めて「不信感が募る」「優遇されているようにしか見えない」などの厳しい声もある。

 日本のテレビや新聞は、この件についてそれほど大きく取り上げなかった。しかし、「女性自身」22年3月15日号(光文社)によると、海外では大きく報じられたそうだ。それを踏まえ、同誌は「中学生の作文とはいえ、著作権侵害であることは明らかです。生物学に関心があるという悠仁さまですが、研究者を目指されるのではあればなおさら注意すべきことのはずです」という、皇室担当記者の見解を掲載した。 
 
 確かに、うっかりミスであっても、いけないことには間違いはない。けれど、責められるべきは悠仁さまなのだろうか。

 悠仁さまは良くも悪くも常に注目されるお立場で、今は明らかに秋篠宮家に逆風が吹いているから、ささいなミスも許されない。しかし、まだ文章を書き慣れていない15歳がミスをするのは当たり前だろう。

 「自身」では「研究者を目指されるのであればなおさら注意すべき」と強い言葉が使われているが、本当に注意すべきなのは、周りの大人ではないか。悠仁さまが仮にノーチェックで賞に応募してよいとおっしゃったとしても、周りの大人が念には念を入れて確認するべきだったと思う。

 庶民であろうと、半芸能人であろうと、皇室の方であろうと、自分からSNSに投稿しようとしまいと、15歳はまだまだ子どもだ。ミスをするのは当たり前だし、世の中のこともわかっていない。何より、見ず知らずの人にネット上で悪く言われたら、心が傷つかないわけはない。

 SNSの時代だからこそ、大人は子どものプライバシーに配慮し、行き過ぎた行為がないが、目を配る必要があるのではないかと思わずにいられない。

By Admin