• 月. 12月 23rd, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

片付けの“プロが買わない”、100均の収納グッズ10選! おすすめアイテムはコレ

整理収納アドバイザーの伊藤まきが、片付けに訪問した現場で「よくやる作業」「よく伝えるおすすめ収納法」を紹介していきます!

今回は、プロが買わない「100均の収納グッズ」を紹介します。片付けのプロが、使いにくいと感じる理由と解決案を10パターンまとめました。たくさん買って使ったからこそ分かる、NG収納の紹介です。

*価格はすべて、2022年5月ライター調べです。

【NG収納グッズ.1】100均「引き出しケース」

 写真上は、外枠と中の引き出しを組み合わせて購入する「引き出しケース」です。高さ(段数)を自由に変えられる魅力があるものの、2段で440円と予算も膨らみます。予算はもちろん、収納力が少なく「出し入れ」が引っかかるので使用をやめました。

【1の解決案】コーナンの小物収納が安くておすすめ

 小物収納に引き出しを使いたい場合は、コーナン「オリジナル モア ナチュラル NA-530」1,020円(税込)が安くておすすめです。また、用途や棚のサイズによっては、以下のメーカーからも選びます。

【キャビネットタイプ】
・ニトリ「レターケース(9個)」2,085円(税込)
・アイリスオーヤマ「小物キャビネット(6個と3段)」2,227円(税込)
・コストコ「シスマックス(12個)」2,300円前後

【A4引き出しタイプ】
・無印良品「ポリプロピレンケース引出式(1段)」890円(税込)
・ニトリ「レターケースA4(4段)」1,562円(税込)
・アイリスオーヤマ「テーブルチェスト」2,211円(税込)

【NG収納グッズ.2】100均「シューズホルダー」

 狭い下駄箱の「収納力が倍」になる商品として知られる「靴ホルダー」です。でも、出した後に元に戻すという作業が面倒で散らかる原因になりがち。100均でも個数を揃えると、予算アップもかかり捨てる時もかさばるので大変です。

【2の解決案】下駄箱の「棚板」を追加

 持ち家なら、下駄箱の「棚板」を増やすほうが快適。棚板を増やすだけで、出し入れがワンアクションになります。既製品の下駄箱なら、内側に品番のシールが貼ってありますし、住宅説明書にも資料があるので、記載されたパーツショップで棚板の追加購入ができる可能性があります。時間があるなら、ホームセンターで板をカットしたほうが安く済みますよ。

【NG収納グッズ.3】100均「切って使える仕切り板」

 引き出しの中を、自由なサイズに調整できる「仕切り板」です。訪問先で使っている家のほとんどが、引き出しの中で「ズレ」ています。洋服の出し入れは、忙しい時間帯に多いので崩れやすいようです。気にならないタイプなら、特に問題ありません。

【3の解決案】布系の「専用ケース」でスッキリ!

 靴下や下着の出し入れをスムーズにするなら、ダイソー「不織布整理ケース」が優秀です。大きな洋服なら、靴の空き箱やIKEAのSKUBBシリーズが便利。衣類を「プラスチック系」のケースで仕分けすると、静電気によって埃が増えるのでおすすめしません。

【NG収納グッズ.4】100均「ブックスタンド」

 本棚をスッキリ整える「ブックスタンド」も、あえて買わなくても大丈夫。SNSの影響で、フライパンや鍋を支えるスタンドとして使っているキッチンもよく見かけますが、調理道具の出し入れは頻繁なので倒れてしまいます。

【4の解決案】家にあるモノで「代用」!

  本を支えたいときは、厚みがある書籍を重りに使ったり横に積み上げたりでOK。書籍と同じサイズの紙袋(お菓子や化粧品の)に、本を詰めてスタンドにするのも◎。ほか、洋服や食品を支えるときも「空き箱で仕切る」のが荷物にならずスッキリします。

 片付け訪問では「コンパクトに持ち運べる」ので、ひとり暮らしの家でよく使います。逆に「長く住む家」には、耐荷重が弱くサイズも小さいので使いません。「コの字ラック」があったら良いなと思う空間に使うので、頑丈なメーカーを用意します。

【5の解決案】IKEAやニトリ、スチール製がおすすめ

 「コの字ラック」が必要な空間は、食器棚、キッチン、洗面所など。よく使う道具の出し入れに使うので、頑丈なスチール製を選びます。IKEAの「ヴァリエラシェルフインサート」599円(税込)、ニトリの「スライド整理棚」1,047円(税込)をよく使います。高さの調整が効く、ダイソーの「ジョイントラック」も便利です。

【NG収納グッズ.6】100均「詰め替えの収納グッズ」

 100均の「消耗品ケース」です。レジ袋やゴミ袋を収納するのに最適と、大ブームになりました。続けにくい理由は「詰め替えが面倒」なことと、出し入れの時に「ズレやすい」こと。長く使うと、埃汚れがつきやすい素材だとも感じました。ほか、水切りネットや調味料なども「詰め替え専用」のケースは、容量や使いやすさに疑問を感じるので選びません。

【6の解決案】タオルバーやゴミ袋ホルダーがおすすめ

 ゴミ袋は、突っ張り棒やタオルバーに掛けてゴムバンドで固定すると◎。分別ゴミが多い居住区なら、山崎実業の「シンク扉ゴミ袋ホルダー」も良し。絶対的に長く使うモノなので、頑丈なスチール製が安心です。山崎実業の類似品、ダイソーの「ゴミ袋ハンガー」でお試しするのも有り。

【NG収納グッズ.7】100均「一体型の仕切りトレー」

 「一体型の仕切りトレー」は、厚みがあるので収納力が減ります。使う場所も限定されるので、引き出しのサイズを変えると使えなくなります。ほか、仕切り内の空間が余るので小物が散らばりやすい欠点も。

【7の解決案】繰り返し使える「セパレート」が優秀!

 引き出しの仕分け収納ケースなら、イノマタ化学の「キッチントレー」を指名買い。シンプルな形状なので、「縦と横」どちらに組み合わせてもOK。キッチンカトラリーはもちろん、文房具、生活雑貨まで細かく仕切ることができます。

【NG収納グッズ.8】100均「連結型のハンガー」

 1個で何枚も吊るせて、コスパ抜群! と思いますが、出し入れの面倒から続けにくい収納だと感じます。今シーズンに着ない、衣替えの洋服やストールなら◎ですが、ピンチに挟みにくい、使いにくい点が目立ちます。このほか、ネクタイやバッグ用のハンガーも同じ。一度に何枚も吊るせるアイテムは、重さでバランスが不安定で空間も奪います。

【8の解決案】ハンガーは「スリムでシンプル」なものに!

 ハンガー類は「1枚掛け」のシンプルなデザインが便利。片手で出し入れしやすい軽さで、凸凹が少なく首(ネック)が長いデザインを選びます。100均なら、写真上のようなシンプルな鉄製が良いです。ちなみに、ハンガーは「ケユカ」のコチラがおすすめです。

 冷蔵庫のドアポケットの外側にかける、「チューブホルダー」です。細かい穴にモノを差し込む収納グッズは、調理中などの作業時には不向き。そのため筆者宅では、フックを外して薬ホルダーとして使用中。このほか、歯ブラシスタンド、ハンカチスタンド、コンロフックなど使用方法がピンポイントなアイテムも作業時には向きません。

【9の解決案】用途を限らない「広めの間口」が楽!

 出し入れの機会が多い小物は「間口が広い」収納ケースが正解。また、冷蔵庫の「ドアポケットの外側」にセットするタイプは、内側にある調味料が取り出しにくくなるため、内側にセットできるものがおすすめです。写真の「仕切りにもなる ドアポケットすっきりケース」は、間口が広くて仕舞うのが簡単で、内側にセット可能。ほかにも、家にある空き瓶や牛乳パックを使って「チューブホルダー」にしても◎。

【NG収納グッズ.10】100均「突っ張り棒に関する付属品」

 突っ張り棒2本を使って、棚を作るグッズです。突っ張り棒コーナーでは、専用の棚、バスケット、ズレ落ち防止グッズが揃っています。トイレの棚に設置しようと、写真上のグッズと突っ張り棒2本を買い揃えたら? 合計550円と予算だけが膨らみます。

【10の解決案】突っ張り棚を買うなら「ニトリ」が安い!

 突っ張り棒と100均グッズを揃えて、落下しないように強化するより「突っ張り棚」を買ったほうが頑丈です。ニトリの「ポールスライド棚」なら、W93×D23.5cmのサイズで599円(税込)で済みます。

 持ち家なら思い切って棚板をネジ固定したほうが◎。突っ張り棚や棒を使ってプラスチックケースを長期間に渡って置くと、ネジ穴より壁紙の汚れが目立ちます。

<まとめ>
いつも100均の「おすすめ品」ばかり紹介していますが「失敗経験」もたくさんあります。今回、紹介した10種の共通点は以下の5つです。100均だからと買い揃える前に、考えるヒントになればと思います。

(1)使用方法がワンパターンの専用品(ほかのアイテムで代用可能)
(2)プラスチック素材(汚れやすい)
(3)パーツが一体型(凸凹が増えて使いにくい)
(4)揃えなければ使えないアイテム(予算アップ)
(5)出し入れしにくい(引っ掛かるなど)

 次回は、「100均NG収納グッズ」収納ボックスと袋編です。

By Admin