ジャニーズ事務所のYouTubeチャンネル「ジャニーズJr.チャンネル」。現在、関西ジャニーズJr.(火曜)、少年忍者(水曜)Travis Japan(木曜)7 MEN 侍(金曜)美 少年(土曜)HiHi Jets(日曜)がオリジナル動画を投稿中だが、それら内容をジャニーズウォッチャー・中村チズ子が紹介! 今回は、6月2日~8日公開の動画を注目度順にチェックします!
美 少年の最年少・金指が「お化け屋敷」に強すぎる!?
美 少年の動画は通常回の「【こんなヘタレ見たことない!】お化け屋敷でピタリ目指せ!!」(4日)と、プロモーション「【目元メイクで大変身】一目惚れを目芝居で伝えろ!」(6日)の2本がアップされている。
1本目は、5月14日配信回から続く愛知県・名古屋でのロケ編。これまで順調に楽しんでいたメンバーは、スタッフに騙されて「台場怪奇学校 名古屋校」に連れてこられた。こちらは40年前に廃校になった呪われた小学校を舞台としたお化け屋敷で、概要欄の説明によれば「日本最恐との呼び声高い」というスポットなんだとか。
そこで「目指せ標準タイム 10分ぴったりお化け屋敷」と題し、10分に近いタイムでのゴールを2人1組のチームで競うことに。はじめに言っておくと、イヤホンでの視聴は要注意だ。
1組目は浮所飛貴&那須雄登。このペアは那須が怖がりな浮所をリードする形で進んでおり、ミッションを与えられた時も早々に浮所は「俺は無理だからね」と諦めていた。一方で浮所は、「今回のお化け屋敷で1つ、達成したいことあるんですよ。前回、那須が脱出ゲームの時に『飛貴』って呼んでくれなかったじゃん。呼んでもらうからね、今日は」と、ゲームに無関係のことを宣言。実際、「【ドッキリ】一軒家からの脱出?いいえ…お化け屋敷です」(2020年11月21日)内でも相棒だった那須に「飛貴って呼んで」と懇願したのだが、あっさりとスルーされていたのだ。
今回、那須は「頑張る」とは返したものの、イマイチ気のない返事。ドライな対応をとりながらも「行くよ」「ちゃんと捕まってる?」と、浮所を気遣う優しさも見せていた。そして、浮所の「飛貴って呼んで」のお願いを受けて、那須がどうリアクションしたのかは、ぜひ今動画で確かめてほしい(一番怖いのは、もはや『飛貴』呼びに固執する浮所かも……?)。
2組目は年下の佐藤龍我&金指一世ペア。佐藤がビビっている横で、最年少・18歳の金指は「久しぶりに怖いの、楽しいな」と余裕そうに発言。「とっとと行っちゃおうぜ~♪」とゴキゲンで、佐藤は「強くない!? 金指!」と驚くばかりだった。
その後も金指は「行っちゃいま~す」とお化け屋敷内にいるとは思えないテンション。何らかの仕掛けに遭遇しても「コンニチハ!」「おはようございます! 龍我、行くよ~」とあいさつしつつ、突進していった。しまいには実況を始め、佐藤は「金指が強すぎる!!」と仰天。とはいえ、強がっていた部分もあったのか、終了後は「いや、でも怖いね」と本音が漏れていた。
残る2人は「俺らリードするやついない」(岩崎大昇)「金指借りるのなしですか?」(藤井直樹)「マジで嫌なんだけど!」(岩崎)とすでに不穏なムードが漂っている。岩崎は「待って、無理!」を繰り返し、まるで女の子のような甲高い叫び声も連発。歌を歌って恐怖をごまかす作戦にも出ていたが、途中の衝撃であばらを負傷する場面もあった(14分30秒頃~)。
本人には申し訳ないが、終始、様子がおかしい岩崎の言動は笑わずにはいられない(終盤、17分過ぎからの調子ノリっぷりも面白い)。
2本目は、カネボウのメイクアップブランド・KATEの商品「スーパーシャープライナーEX3.0」(リキッドアイライナー)とのコラボレーション。お題に合った目元メイクをする「アイライナーで目芝居選手権」という企画だったが、この中で金指は「一目惚れするタイプ」「普段から一目惚れしちゃうんで」と大胆告白。金指のさまざまな一面が垣間見える2本だった。
再生回数は1本目が16万台、2本目は14万台(10日時点)。
7 MEN 侍は通常回「【ジャニーズでの俺の位置】どのポジションで生きていく?」(3日)と、ショート動画「【終演直後!】残り2日も頑張ります 『ジャニーズでの俺の位置』も見てね」(同)の2本が配信中だ。通常回で行っているのは「XY座標で査定! 俺たちの位置確認」。縦のy軸に「映画・ドラマ」「バラエティ」を配置し、横野x軸には「カッコイイ」「カワイイ」と書いた座標軸を用意。メンバー自身が「どこに当てはまるのか」を話し合っていくという。
トップバッターの菅田琳寧は「カッコイイ」「バラエティ」寄りの位置に大きく名前を記入。現在24歳の菅田は「22、23ぐらいからカッコイイでいきたいから。昔はちょっとカワイイ系でいってたけど、もう大人だし。カッコイイ系でいきたいし。だから、だいたいこの辺かなって」「男があこがれる男になりたい」とタレントとしてのプランニングを明かした。
中村嶺亜がXとY座標の交差するポイントを選んだ一方で、矢花黎が「カッコイイ」「映画・ドラマ」のエリアに自分の名前を書いたところ、スタッフから「え? マジで……」と驚きの声が漏れることに。また、佐々木大光も異論がある様子。
矢花について「めっちゃ俳優顔じゃん」と佐々木は評価し、昨年上演された舞台『モボ朗読劇「二十面相」~遠藤平吉って誰?~』を見た時に「この人、芝居を集中的にやっていたたら、クソ化けるんだろうな(と思った)」と告白。「もっと上(映画・ドラマ)にあってもいいと思う」と続け、メンバーに褒められた矢花は、音楽と芝居のどちらを中心的にやっていきたいかなど、正直な気持ちを明かしていた。
本高克樹も矢花と近いポジションに設定していたが、中村は「あなたはここです」と「カワイイ」方面へチェンジ。すると、佐々木は「思うツボだよ」「かわいさっていうのは自分でわかってる。ここに入れて、みんながカワイイに入れてもらうっていう……」と本高なりの“あざとい計算”があったのではないかと指摘。
それぞれが自らのキャラクターを客観視していたほか、メンバーが仲間にどんなイメージを抱いているのかがうかがい知れる1本だった。再生回数は通常回が14万台、ショート動画は8万台(10日時点)。
5日に配信されたのは「HiHi Jets【2年越しの罰ゲーム】焼肉の神・作間降臨」(再生回数は10日時点で19万台)。今回は、2020年7月5日配信の「【無音ダンス】バラバラで踊って合わせられるか!?」の罰ゲームが約2年越しで実現。作間龍斗がメンバーに“焼肉を奢る”という回だ。
作間が食べたい料理を2択クイズにして出題し、正解すれば一緒に食べられるルール。彼が選んだ1品目の「プラチナタン」は4枚1皿で4,200円の高級肉で、高橋優斗が「悪いけど普通にメシ食ってるわ」とつぶやいた通り、HiHi Jetsがただ焼肉をおいしそうに食べる模様を見守る動画となっている。
また、お肉の到着を待つ間に焼肉トークも実施。高橋から「今までで食べて一番旨い焼肉」と問われた橋本涼は「パッと思い浮かんだのは、みんなで焼肉食べ放題行ったじゃん。それこそ、ホントに俺らが高1とか中3の時の話だから、もう7~6年前ぐらいの話なのかな。美 少年とかもいてさ。『牛タン10人前お願いします』みたいな。あの時のメシって旨かったなと思って」「また行きたい」と回顧していた。
さらに、猪狩蒼弥は「大昇(美 少年・岩崎大昇)と旨い焼肉屋探したり、旨い寿司屋を探したりするのが今、俺らのプチブーム」と報告。こうして、5人は話に花を咲かせつつ、さまざまな部位を堪能していたが、作間の自腹金額は「結構いい値段」になったそうだ。
ほっこりとした気持ちになったファンも多いようで、コメント欄では「仲良くお肉を頬張る姿を見られてとても幸せだった」「好きな人たちが美味しそうに焼肉を食べるのを見ているだけで幸せになれる」「5人が楽しそうに食べてる姿だけでおなかいっぱいになった」「ゲームと言いつつ和気あいあいと食べるHiHi Jetsが最高に可愛い。平和な空間だった」といった感想が寄せられている。
2日の動画は「Travis Japan【超お洒落な社会見学】GoogleさんのLAオフィスに凸撃!」(再生回数は10日時点で27万台)。3月下旬より、スキルアップのためアメリカ・ロサンゼルスに渡ったTravis Japanが、Googleのロサンゼルスオフィス・Spruce Goose Hangarを見学している。
さっそく、観葉植物に囲まれたオシャレなオフィスに潜入すると、「松倉(海斗)を探せ!」を始めるなど、Google社内でもTravis Japanの自由な雰囲気は健在。日本でのロケに比べて自撮り映像が多く使われているほか、Travis Japanの場合は撮影中にマスクを外しているため、彼らの顔がよく見えるあたりも“アメリカ編”ならではだろう。
瞑想部屋、お昼寝部屋、ムービーラウンジを巡った後は、社員や来客者も無料だという食堂でランチタイム。「社会科見学中にご飯食べれるってなかなかないよ」(川島如恵留)「最初来て10分ちょっと見て、もうすぐにメシ食った」と(宮近海斗)と発言するほど、7人は自分たちの思うがままにGoogleオフィスを満喫できたようだ。
さらに、食後はメンバーが英語でコーヒーをオーダーする様子も。店員の言葉を聞き返さずに答えている様子からも、現地で真面目に語学習得に励んでいることが伝わってきた。
LAでのこうしたロケ動画は初の試みだったが、ファンの間では「Googleのオフィスに入れるってスゴい! マスクをしてないのが違和感ある……アメリカは違うね~」「トラジャとLA旅行している気分になれる。これからもアメリカのいろんなことを教えてほしい」「トラジャのYouTubeを通じてGoogleのオフィスが見れるなんてスゴすぎる!」「普段はカフェの注文シーンとか見られないから、何気ない日常の姿を見られてうれしい!」と好意的な感想が多く出ている。
関西Jr.の動画は、Lil かんさいとAぇ! groupの計3本が配信中。まず、7日午後6時台にアップされたのは「Lil かんさい『Tell me! Tell me!』JOHNNYS' Experienceより」。5月17日~22日に東京グローブ座で開催されたコンサート『JOHNNYS' Experience』から、彼らのオリジナル曲「Tell me! Tell me!」のパフォーマンス映像を公開しているのだが、冒頭はメンバー5人が登場。別撮りのシーンが挿入されており、嶋崎斗亜が今後の動画について「6月から毎週更新になりま~す!」とお知らせした。
関西Jr.といえば、なにわ男子、Aぇ! group、Lil かんさいが昨年1月より「Jr.チャンネル」に参戦。嶋崎は「なにわもおって、Aぇもおって、リトルもおってやから、3カ月に1回の更新頻度やったわけじゃないですか。それがなにわがデビューしましたっていうので、Aぇさんと僕たちLil かんさいで2カ月に1回、それもスゴいありがたいなって思ってたとこで。なんと、6月から毎週更新ですよ!」と興奮気味に語り、西村拓哉も「月に1回は5人で遊びに行けるってことやもんね。うれしいもん」と歓喜。嶋崎は「YouTubeね、仕事やけどめちゃめちゃ、一番楽しい」と明かしていた。
そして、Aぇ!groupは7日にショート動画「【ジャニーズあるある!?】佐野晶哉がキッチリおとします~」と「【重大発表あり!?】全員顔面崩壊!ついに正門壊れる…」が上がり、通常回のオープニングで正門良規が「今月からですね……毎月配信になりました~!」と発表。メンバーは「ヤッター!」と大喜びしている。
なお、本題は「苦悶の顔面並び替え」で、あるお題に沿って5人の出題者が表情でリアクション。それを見た解答者がレベル順に並び替えていき、今回は5段階の重さに分かれたダンベル、低周波治療器、デスソース入りカレーにチャレンジしている。
8分30秒頃、低周波のビリビリを受けた福本大晴が妙に色っぽい吐息を漏らすと、小島健は「放送できる? 声。YouTubeいける? これ」と指摘。一方、佐野晶哉は“目ガン開き”の解答者・末澤誠也を見て「目こわっ」と別のポイントに注目していたのだった。
また、低周波治療器では、正門が見たことのないような姿(チンパンジー化)に変身するほど、体に異変が。激辛カレーを含め、体を張ったAぇ! groupの挑戦は見応え十分だった。再生回数はLil かんさいが27万台、Aぇ! groupのショート動画が14万台、通常回は48万台(10日時点)。
8日に上がったのは「少年忍者 【深田~今回もかぁ!!】裏切り…騙し合い…人狼鬼ごっこ!」(再生回数は10日時点で9万台)。今回は稲葉通陽、内村颯太、川崎皇輝、黒田光輝、鈴木悠仁、深田竜生、元木湧の7人が出演し、庭園を舞台に人狼鬼ごっこを行っている。
これは“誰が鬼かわからない状態”で実施する鬼ごっこ。最初に鬼カード3枚、市民カード7枚の中からそれぞれ1枚選び、役割が決定。鬼が何人いるのかも不明のままゲームが進むため、全員が市民の場合もあるとか。制限時間は15分で、鬼同士がタッチした時点で市民チームの勝利となる(走るのはNGで、早歩きならOK)。
役職は視聴者にも発表しており、最初は深田と稲葉が鬼と判明。開始後、ほとんどのメンバーが移動エリア内で牽制し合う中、無邪気な内村はなぜか手持ちのカメラで池の鯉を撮影していた。この日はベレー帽をかぶった可愛らしい服装だったこともあり、なんともファンシーな世界観が漂っている。
一方、元木は「さすがに、これだけメンバーと一緒にいれば嘘はわかるんですよ。こいつ演技してんなとか、だいたいわかるんで……」と豪語。深田が「まだ湧くん見てない」と話しているのを聞くと、遠くから様子を観察していた本人は「今、深田が僕のこと探したんですね。ちょっと俺の予想ですけど、全員の位置を把握したいんじゃないかなって」「人狼的に、なんかちょっと把握していたいって気持ちがたぶんあると思います」と予想した。
前半で読みが当たった元木は、2回戦でもとある出来事がきっかけで鬼を知ることに。果たして、どんな結末を迎えたのかは、ぜひ動画でチェックしてほしい。
なお、6日午後5時頃には今年1月に東京・帝国劇場で上演された舞台『JOHNNYS’ IsLAND THE NEW WORLD』から「Let’s Go To Earth(Starting A Journey)」のパフォーマンス映像も公開。再生回数は30万台を記録している(10日時点)。