連載企画『「汚部屋」ビフォーアフター』新シーズンがスタート! 第7回目の片付けモニターの応募に当選したのは、東京都中野区・3LDKのマンションに家族と暮らすDさん(40歳)です。
壁面収納を取り付けるなどし劇的スッキリ片付いた、中野区在住・Dさん宅のリビング。今回は、子育て世帯に多い「リビングのお悩み5選」と解決方法を紹介します!
【リビングの悩み1】子どもが油性ペンで家具に落書き
食卓テーブルをよく見ると、「油性ペンの落書き」がたくさん。シールや落書きは、放置しておくと落ちない汚れになります。Dさん宅の場合、天然木のテーブルなので木目の溝に滲んでいました。「落書きを消そうと、いろいろな方法を試してみたものの駄目でした。メーカーの補修も高額なので、困っています」とDさん。
【解決方法】油性ペンの汚れには3M「クリーナー30」
天然木の場合、家具の裏に「素材と塗装の説明シール」が貼り付けてある場合が多いです。次に、メーカーのHPを開いて「お手入れ法」を確認します。今回は、天然木にウレタン塗装をしている板なので、アルコールまたはシンナーを乾いた布につけて油性ペンを拭き取り、温かいお湯を含ませた布で落とすとありました。
今回は、アルコールやシンナーよりも優しい「天然柑橘油」で油性ペンを落とせる、3M「クリーナー30」を噴射して数分放置。汚れが浮いたところで、説明通りのお湯を含んだ布で手入れをしました。ただ、頑固な汚れだったので、ウレタン塗装と木目の表面が少し剥がれるとの説明をしてから、「先端を斜めにカットした歯ブラシ」と「メラミンスポンジ」でこすりました。
天然木テーブルの表面に擦り跡が残ったので、「ウッドケア メンテナンスキット」で補います。予算3,000〜5,000円で、オイルワックス、サンドペーパー、木綿布などが入っています。こまめにお手入れするならマストバイの商品ですが、低予算の代替品でもOK。用意するのは、以下の4つです。
ウッドケア メンテナンスキットの代替品
・Sin.「蜜蝋ワックス」848円*(amazon調べ)
・ダイソー「サンドペーパー10枚セット」番号:4549131342918
・ダイソー「コットン靴みがきクロス」番号:4902993171766
・当て木(紙やすりを巻くホルダー用)
*蜜蝋は小サイズなら、500円程度で購入できます。
【After】落書きも消えて、新品のような艶が復活!
予算1,000円程度で、天然木テーブルの艶が取り戻せました。家具の素材が、天然木じゃない場合は「リメイクシート」を使います。おすすめは、「3ダイノックシート」「リノテックシート」です。
プラスチック類の汚れの場合
ミニテーブルや脚立に使っていた椅子が汚れてしまったので「処分しようかな」とDさん。今回は、プラスチック類家具なので、まずは「中性洗剤」を使って落とします。
傷の隙間に溜まった汚れが取れなかったので、3M「クリーナー30」と「メラミンスポンジ」でお手入れしました。白さが戻りましたが、細かい傷に、真っ黒な汚れが詰まっています。
M3「クリーナー30」の活用方法はこちら
おもちゃや家電、ゴミ箱など「床に直置き」しているモノの点数が多いと、掃除機を使うときにどかす手間が増えます。これらを減らすことで、掃除への気力がアップ。
【解決方法】ダイソーのキャスターがおすすめ
おもちゃ棚の「中板」だけを残して荷台を作ります。裏面にダイソー「プレート双輪キャスター30mm(2個入り)」をドライバーで付けるだけで、キャスター付き荷台に変身。ホームセンターの残木などを利用すれば、合計500円ほどで作れます。重たい家電や観葉植物をキャスター付き荷台の上に乗せれば、どける手間が減りますよ。
【After】荷台を使って快適化!
予算200円で、空気清浄機用の「キャスター付き荷台」が完成。掃除のモチベーションを維持するためには、「腰を曲げない工夫」をしておくと◎です。
【リビングの悩み3】取り込んだ洗濯物をソファに置きっぱなし
取り込んだ洗濯物の置き場所がないため、ソファーの上に散らかっています。そのほか、定位置の決まっていないモノも、とりあえずソファーの上に置くのが習慣化。
【AFTER】100均グッズで「縦にしまう」
取り込んだ洗濯物の解決策は、「一時置き用のカゴ」を用意すること。プラスチック製、スチール製、カゴ製、布袋製では重くてかさばるので、「軽くて小さくなる箱」が正解。
おすすめは、ダイソーとワッツの「メッシュバスケット」です。使わない時は、コンパクトにたためるのでソファの下や洗濯機の隙間でスタンバイ。ただし、重たいモノを入れすぎると取っ手がちぎれるので要注意!
物置部屋にまとめられた書類ですが、作業する場所である「リビングへ置きたい」とDさん。収納家具から見直していきます。
【After】雑多なモノは「扉付きの壁面収納」がおすすめ
前回紹介した「扉付きの壁面収納」に、書類や普段使いのバッグを収納。扉を閉めるだけで、書類や生活雑貨のゴチャゴチャ感が見えなくなりますよ。
【リビングの悩み5】子どもがおもちゃやカバンを片付けない
子どもが、おもちゃをランドセルを床に放置してしまう場合は、「いつも置く場所」をよく研究しながら、動線と身長に合わせて「置きやすい定位置」を作ることが大切。まずは「玄関に近い子ども部屋」に定位置を作り、次に、リビングに「子ども専用の棚」を用意しました。
【After】子ども専用の収納空間を完備
小さい子どもほど、リビングで過ごす時間が長くなります。そのため、テレビ台にしまう収納品を総入れ替え。大人の私物を移動して、子どもがよく使うモノを中心に構成しました。リビングには、子ども専用の入れるだけで済む収納空間を用意しましょう。
これで、Dさん宅のリビング掃除は劇的にラクになりました。床にモノがなくなったので、隅に追いやられていたロボット掃除機も再起動。いつでも清潔で落ち着いた空間に大変身です!