Deprecated: trim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/kusanagi/hanzaijp/DocumentRoot/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress.php on line 2107
  • 金. 9月 20th, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

【2023年10月最新】ダイソー・セリア、収納のプロが選んだ! “じゃない使い方”で大活躍のおすすめ商品5つ

 サイゾーウーマンで人気の収納コラム「伊藤まきの『お片付けSOS』相談」「女たちの『煩悩部屋』ビフォーアフター」。これまでに登場した100均グッズの中から、今回は「じゃない使い方」でグッと便利になるアイテムを紹介していきます。

 整理収納アドバイザー・伊藤まきさんの実例と解説で、すぐに真似できるものばかり! ぜひチェックしてみてください。

※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合がございます。

(1)ダイソー「シューズケース」
(2)セリア「キッチンワイヤーフリーバー」
(3)ダイソー「テーブルランナー」
(4)セリア「コードクリップ」
(5)ダイソー・セリア「ワイヤーネット」

ダイソー「シューズケース」

 収納グッズで一番使いやすいダイソーの「シューズケース」です。靴ケア売り場に置かれることの多い商品ですが、入荷待ちが多くて困っています。それもそのはず、各業種のプロやコレクターから熱烈な支持を持つ万能ケースなのです。筆者もまた、片付けのプロとして頼りにしています。

ダイソー・シューズケース
[使用例1]引き出しの「仕切りケース」として

 空間を仕切ることで、小物の仕分けが明確になります。また、箱を取り出すだけで空っぽにできる点も◎です。モノの定期的な見直しや引き出し内の掃除も、簡単です。

ダイソー・シューズケース
[使用例2]カラーボックスの「引出しケース」として

 ダイソーの「シューズケース1」は、カラーボックスの奥行き(D28cm)にもぴったり。カラボの棚増しをすれば、引出しのように活用できます。

ダイソー・シューズケース
[使用例3]キッチン吊り戸棚に置く「保管ケース」として

 キッチンの吊り戸棚の奥行き(標準約32cm)にも、ダイソーの「シューズケース1と2」がぴったり。写真上のように、使用頻度の低いモノの保管に最適です。

ダイソー・シューズケース
[使用例4]洗面台下「小物ケース」として

 奥行き35cm内の洗面台下の空間なら、シューズケースの男性用と1がおすすめ。積み重ねができるケースなので、低コスパで収納力アップです!

ダイソー・シューズケース
[使用例5]冷凍庫の収納ケースとして

 実際に冷凍庫に収納するとこのように。ダイソーのシューズケースを2つ使っています。

 二段構えに収納して、上にはよく食べる1軍食材を収納。上のケースはふたを外して使います。

 二段構えの下のほう、ふた付きケースには、肉類、魚介類のストックを。左の隙間はファイルケースで立てる収納をしていますが、空間の余白が多く、収納力が低いのがわかると思います。

 セリアの「キッチンワイヤーフリーバー」は、頑丈なスチール製ながらもスッキリとした造りが魅力。白と黒の2色展開で、幅約30×奥行8×高さ7cm(記載サイズ)です。タオル掛けをイメージした商品パッケージながらも、フリーバーとして活用できます。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例1]キッチンに掛けて水切りとして

 まずは、キッチンの吊り戸棚下に、セリアの「キッチンワイヤーフリーバー」を掛けました。

 この下にはちょうどシンクがあるので、水切りの役目も果たせます。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例2]棚板のサイドに掛けてミニクローゼットとして

 可動型の棚板(厚さ3cm以内)なら、サイドに掛けることができます。例えば、本棚を帽子やバッグの服装小物コーナーに。大きな下駄箱のレインコート掛けなども! 小さなクローゼットポールに活用できます。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例3]扉の裏側に掛けて掃除道具収納として

 毎日使うモノは、見える「引っ掛け収納」が便利です。小さなクローゼットの棚板や扉の裏側に、掃除グッズをまとめられます。スプレーボトルはもちろん、ワイパー、モップ、ほうき、コロコロなどの道具を吊るすことができます。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例4]洗濯機周りの、ハンガーラックとして

 洗濯機の周りも、出し入れを簡単にするなら「掛ける」が一番! ハンガー、洗剤、ブラシ、洗濯ネットなどを掛けてワンアクションで取り出せます。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例5]ゴミ箱近くに、ゴミ袋ホルダーとして

 ゴミ箱の近くに、3cm以内の厚みの棚があれば「ゴミ袋ホルダー」にチェンジ! センターに太糸を結んだら、3種類は掛けられますね。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例6]玄関で傘ラックとして

 都心の狭小住宅には「傘立て」さえ、削りたいスペース。これなら、小さな玄関もコンパクトに収納できます。たたきにモノを置かないことで、掃除も楽になります。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例7]ベランダに引っ掛けて外履きスリッパラックとして

 スチールの厚み(約2mm)が、S字フックよりスリムなので、突っ張り棒のわずかな隙間にも入ります。外履き用のスリッパを、雨と埃から守ります。

セリア ・キッチンワイヤーフリーバー
[使用例8]クローゼットの扉にクローゼットハンガーとして

 観音開きのクローゼット扉なら、写真上のように掛けられます。例えば、[1]セリアの「ステンレス スプレーボトルホルダー」と[2]ワッツの「ドアにかけられるフック(2個入り)」と比較すると、扉が閉まるのが確認できます。S字フックの厚みより、セリアの「キッチンワイヤーフリーバー」が薄いためです。

 ダイソーの「テーブルランナー」(200円・税抜/ライター調べ)は、SNSでも「高見えする」「有名ブランドの30分の1コスパ」「ハサミで簡単にカットできる」「お手入れが簡単」「アイロン要らない」など絶賛の声が多い、人気アイテム。この100均には見えない名品が、カラボの目隠しにぴったりなんです。

ダイソー・テーブルランナー
[使用例]カラーボックスの目隠しに最適!

 ダイソーの「テーブルランナー」を貼るだけで、カラボの生活臭が消えました。

 それもそのはず! 高級ホテルやレストランで選ばれているNYブランド“チルウィッチ”のようなデザインで、類似素材(塩化ビニル/ポリエステル)が使われています。しなやかな重みを持つため、面倒なシワもありません。手アカで汚れても、中性洗剤で洗い流しできるのも魅力的です。

セリア「コードクリップ」

 片付けグッズに用意しているセリアの「コードクリップ」です。

 商品名の通り、ドライヤーなど太めのコードをまとめるための商品ですが、筆者は「じゃない使い方」で愛用しています。コードクリップの内側直径は約2.5cm。ちょうど、クローゼット用ハンガーパイプ(2.5cm)にぴったりのサイズになります。洋服を「吊るす派」の方には、必見の使い方を紹介していきます!

セリア・コードクリップ
[使用例1]ハンガーパイプに取り付けてクローゼットタグに

 クローゼット用ハンガーパイプにコードクリップを取り付けた使用例がこちらです。このように「クローゼットタグ」で衣服を分別すると、洋服を迷わず出し入れできて、さらに「ワンシーズン着なかった服」が目立つので、回転率の高いクローゼットになる効果も!

 自分仕様でカスタマイズできるので、より使いやすくなります。ラベルシールを貼る手間がかかりますが、それだけ使いやすいのです。

ダイソーやセリアなどで定番人気のアイテム、ワイヤーネット。収納アイテムとして壁に掛けて使うのは定番方法として知られていますが、ほかにも便利な使い方があるんです! ワイヤーネットは各種サイズがあるので、ダイソーとセリアのサイズ一覧を参照してみてください。

ワイヤーネット[使用例1]お風呂の「水切りネット」に

 ワイヤーネットをバスタブに渡せば、お風呂でおもちゃを乾かすバスタブトレーになります。ほかにも、ベランダでぬいぐるみを干したりと、マルチに使える「水切りネット」に。

ワイヤーネット[使用例2]ハンギングワイヤーバスケットの代わりに

 プラスチックの食器を自然乾燥させるなら、​​「ハンギングワイヤーバスケット」が便利。筆者も拭きたくないので、この方法でラクをしています。

ワイヤーネット[使用例3]簡単「コの字ラック」に

 カラーボックスのような高さのある棚に、ちょっと置くだけ。左右対称に曲げた「ワイヤーネット」で「コの字ラック」が作れます。置き台の面がフラットではありませんが、軽めの小物を置く程度なら大丈夫。キッチンの戸棚なら、上にラップや下に水切りカゴなど軽いモノを上下に分けて収納できます。

ワイヤーネット[使用例4]スリムな「タオルラック」に

 セリアの「ワイヤーネット(8×16マス)マットブラック」を、手前6マス、背面7マスに曲げただけで「タオルラック」になりました。マガジンラック、ボトルスタンドもこのカタチが◎です。

ワイヤーネット[使用例5]トイレ収納不足を解決、「トイレットペーパーラック」に

 トイレに、ドア枠、窓枠があれば100均の「鴨居フック」2つと「ワイヤーネット」で写真上の「トイレットペーパーラック」が作れます。落下しないか約1カ月に渡ってテストしましたが、頑丈でした!

 突っ張り棒2本で、棚を作るより落下するリスクが低いと思います。

ワイヤーネット[使用例6]自由な場所に設置できる「ウォールラック」に!

 耐荷重の強いマグネットフック、壁用ピンフック、ドア用フック、鴨居フック、S字フックなどを使えば自由な場所に設置できる「ウォールラック」ができます。ただし、落下してもOKのモノで重さを測ってから利用すること。出し入れにかかる負担も考えて、少なめにするなど注意が必要です。

ワイヤーネット[使用例7]シンク下は、突っ張り棒2本で「簡易ラック」に

 「ワイヤーネット」の使い方として、よく知られる方法です。筆者の判断では、軽いモノを載せる場合だけ。幅広い空間、重たいモノを収納したい場合は、突っ張り棚(相場は700円~)やシンク下ラック(相場は980円~)が正解です。

ワイヤーネット[使用例8]コンロ周りの調味料&ツールラックに

 「調味料ラック」です。コンロの右側や手前に調味料とツールがあると、作業動作がスムーズで便利です。はじめはスッキリですが、油でベトベトになり掃除が大変になる覚悟も必要なので、正直、おすすめはしていません。

ワイヤーネット[使用例9]ガスコンロ奥の「隙間ラック」で、油ガード

 写真例は「排気口カバー」ですが、置き型のガスコンロ奥に置いて「隙間ラック」として使うのがおすすめです。

ワイヤーネット[使用例10]お風呂の収納力アップに

 お風呂に収納ラックがない場合、凹凸(タオルバー、カーテンレール、窓枠)さえあれば、写真上のような「ワイヤーラック」が作れます。お風呂小物のサイズに合わせて、ワイヤーバスケットをカスタマイズできるので、機能性も抜群です。ただし、出し入れがしにくい欠点があります。

ワイヤーネット[使用例11]テレビ周りの「配線コードの整理」に

 ゴチャつきがちな「配線コード整理」に使います。ただし、消費電力の強い配線(キッチン家電)のコードを曲げるのは危険なのでテレビやPC周り限定の使用例です。

ワイヤーネット[使用例12]「扉裏」が全て収納スペースに!

 大きめのドアやクローゼットの扉、下駄箱や洗面所も「扉の裏」が全て収納に変わります。扉の厚さに対応した、L字フック(コの字)が100均で揃います。ドア裏に両面テープ付きフックを貼るより、ずっと頑丈です。

ワイヤーネット[使用例13]子どもがわかりやすい「ディスプレイ収納」に

 
 100均のピンフック、スカートハンガー、ワイヤーネットの3つでディスプレイ収納が作れます。特に、子どもには「見える収納」はとっても便利。集めたキーホルダー、ヘアゴム、文房具などの収納におすすめです。

ワイヤーネット[使用例14]「アクセサリー収納」に

 毎日、たくさんの数から選びたい方は「見える収納」が便利。ワイヤーネットを出して使うのは、埃が溜まりやすいのでおすすめしていませんが「使用頻度が高いモノ」だけは例外です。アクセサリーを吊るす時は、出し入れが安定する「ネット専用フック」を用意すると◎です。

ワイヤーネット[使用例15]クローゼット内の「ネクタイ収納」に

 100均のスカートハンガーに「ワイヤーネット」を挟んだだけで、ネクタイやスカーフの収納ができます。衣類系の収納に使う場合は、曲げない、結束バンドを使わないようにしてください。レール式にしたい方は、こちら!

[使用例16]ハガキや手紙、イラストを飾る「レターラック」に

 大切な手紙、イラスト、ハガキを飾る「レターラック」です。100均の「カーテンクリップ」に挟んだり、造花を飾ったり季節ごとにアレンジをした飾りつけを楽しめます。

ワイヤーネット[使用例17]子どもやペットと暮らす家の「安全ガード」に

 猫ちゃんのゴミ箱漁りを防止する、「ペットガード」です。ペットや赤ちゃんに触れて欲しくないエリアに「ワイヤーネット」を使う場合は、鋭利な結束バンドの切り口、小さなフックやリングなどの扱いに十分、気をつけましょう。

ワイヤーネット[使用例18]低予算ですぐできる、「棚板」の代わりに

 収納ケースを土台に、空間を上下に使える例です。強度が心配なら2枚重ねると頑丈です。ほか、サイズが合えば下駄箱の棚の代わりにもOK。洗濯機の「防水パン」カバーに、プラダンと重ねて強度アップにしたり「棚板の代わり」として使っています。

ワイヤーネット[使用例19] 550円で 「キャスター付き荷台」に

 「キャスター付き荷台」が、どこよりも安い550円で用意できます。写真上のような、大きな水ボトルを載せても可動できるので、激安ですよね。作り方は、コチラへ

ワイヤーネット[使用例20]結束バンドを使えば、オリジナルラックに!

 「ワイヤーネット」を結束バンドで連結したバスケットです。前回の記事で紹介した「ゴミ箱の型」から、1面を外すと箱型になります。大きめの箱型収納を、オリジナルサイズで作りたいという場合におすすめです。詳しい作り方は、コチラへ

 


Deprecated: trim(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/kusanagi/hanzaijp/DocumentRoot/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress.php on line 2107

By Admin