• 月. 1月 6th, 2025 8:11:57 AM

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

キャサリン妃にお見舞い声明、ヘンリー王子夫妻に英国民が激怒! 「王子の公務復帰」93.7%がNO!

 ビデオメッセージでがん治療中であることを発表したキャサリン妃に、お見舞い声明を発表したヘンリー王子とメーガン夫人に対して、イギリス国民が強い拒否反応を示している。

目次

ヘンリー王子夫妻のお見舞い声明の内容は?
ウィリアム皇太子を支えるのはヘンリー王子しかいない?
「ヘンリー王子は公務に復帰すべきか?」に93.7%がNOの回答

ヘンリー王子夫妻のお見舞い声明の内容は?

 現地時間3月22日、がんと診断され化学療法を受けていることを、BBCを通してビデオメッセージで発表したキャサリン妃。SNSでは相変わらず陰謀論が飛び交っているが、大半のイギリス国民は「父と妻が大病を患い、さぞかしつらい思いをしているウィリアム皇太子のために、静かに見守りたい」という意見を持っている。だが、そんな皇太子夫妻の支えになりたいとお見舞い声明を出したヘンリー王子とメーガン夫人に対しては、「はらわたが煮えくり返るような思い」を持つ人が多いようだ。

 1月17日に、キャサリン妃が腹部の手術を受け数カ月公務を休むことが発表された時は、コメントを出さず。母の日(3月10日)に発表した近況写真が画像加工だと批判され、大炎上した時もスルーしていたのに、がん診断されたことを明かし、世界中から同情の声が殺到した今回は、すぐにお見舞い声明を出したヘンリー王子夫妻。

 お見舞い声明は、老舗雑誌「Harper’s BAZAAR」を通して出されたもの。「ケイトと彼女の家族の健康と癒やしをお祈りする」「治療がプライベートに、平穏な状況のもと行われることを願っている」という内容だが、「プライベート」という単語を使ったことに、「自分たちのプライベートも侵害されているとアピールしているのでは」などと嫌悪感を示す人たちが続出した。

 不仲が伝えられているヘンリー王子とウィリアム皇太子だが、王子はわだかまりを封印して皇太子に「ひそかに」連絡を取ったと報道。英テレビ局「ITV」の王室担当記者クリス・シップがXで明かしたところによると、「今回の発表後、ヘンリー王子夫妻は皇太子夫妻と連絡を取り合った。私的にひそかに行われたので、電話をかけたのか、ビデオ通話をしたのか、メッセージを送ったのかは不明」とのこと。

 しかし、この発表については「本当に私的に連絡を取り合いたいのなら、この情報はメディアに流れないはず。王子夫妻が『金にもなる』からとリークしたに違いない」と大バッシングが巻き起こった。

ウィリアム皇太子を支えるのはヘンリー王子しかいない?

 ヘンリー王子夫妻は、キャサリン妃のがん治療について「世界中の人がニュースで知ったのと同じタイミングで知った」と伝えられている。

 一部の米メディアは、「父もがん、妻もがん、ほかのシニア王族も年老いており、さぞかし心細い思いをしているウィリアム皇太子を支えられるのは、長年兄を支えてきた実績のあるヘンリー王子しかない」という自論を展開。

 ヘンリー王子も王室に戻って公務をしてもいいと交渉しているとも伝えられているが、王室側にきっぱり断られていると報道。ヘンリー王子が国王を見舞った時に、キャサリン妃はすでにがん宣告されていた可能性があるが、誰もそのことを王子に伝えず、皇太子も「(王子とは)会わない」と断言。その言葉がすべてだという声がネット上では上がっている。

 今回、妃の発表後に、王子夫妻の友人で起業家のクリストファー・バウジーが「妃はがんではない」と主張。Xに、「王室はうそをついている。英国メディアも加担している」「北朝鮮のプロパガンダと同じだ」と投稿し、SNS上をざわつかせている。

 こうしたネット上の陰謀論は、王子夫妻が王室批判を繰り返したため起きたことであり、2人の罪はあまりにも重く、王室どころかイギリスにも戻ってくるなという声がネット上では噴出している。

 チャールズ国王とキャサリン妃が、ヘンリー王子夫妻から一方的に攻撃され、多大なるストレスを受け、それが病のもとになったのではと激怒するイギリス国民も少なくない。

「ヘンリー王子は公務に復帰すべきか?」に93.7%がNOの回答

 今回の妃の発表後、英紙「Express」が行った緊急世論調査では「ヘンリー王子は公務に復帰すべきか?」との質問に対し、93.7%がNOと回答したとのこと。国民はヘンリー王子に対し、強い拒否反応を示していると明らかになった。

 すでに好感度が低いヘンリー王子夫妻だが、今後の言動次第で、さらにイメージダウンする可能性もある。これ以上、ウィリアム皇太子夫妻に心労をかけないでほしいと願わずにはいられない。

By Admin