ネットスーパーが急拡大し、各社の売上高は順調に伸長していると報じられている。そこで実際にネットスーパーや宅配サービスを利用する子育て世代2人に、ネットスーパー以外に使うサービスや気になるサービスなどを聞いた。
▼前編はこちら
目次
・価格の安さはフルグラとゴールドブレンドではかる
・ヨドバシ.com、カクヤスはネットスーパーより使える?
・Uber、OniGOも成長
出席者
・大林:千葉県の北西部在住、40代女性。
使っているネットスーパー:楽天西友
使ったことのあるネットスーパー:イトーヨーカドー、ライフ、コープ
・杉本:神奈川県の県央地域在住、40代女性。
使っているネットスーパー:イトーヨーカドー、ベルク、コープ
使ったことのあるネットスーパー:楽天西友、ライフ
フルグラとゴールドブレンドで価格の安さをはかる
――ネットスーパーで価格比較はしますか?
大林 私の中で、スーパーの安い、高いっていうのを測る商品がフルグラとゴールドブレンドなんですよ。定価も決まってるし。安売りするスーパーと頑なにしないスーパーって分かれる2商品だなって思っていて。
で、いつもディスカウントスーパーの実店舗で600円ちょっとぐらいで買ってるんですけど、 いま楽天西友で990円くらいだったんですよ。ヨーカドーのネットスーパーは753円。「西友ちょっと高くね?」って思いました。 私は西友一択だったのですごい損してる気分になってきました。
でも、楽天西友は豆乳が安い。 1リットルの箱買いするんですが、ネットショップとかより安いんですよ。一本180円台とかで売ってることもあるから、 安いものもあるんですよね。あとPB「みなさんのお墨付き」のハンバーグも、冷凍庫に切らさないようストックにしてます。
杉本 そういえば、私も西友を利用し始めた理由が「みなさんのお墨付き」のピザ食べたさだったのを思い出しました。でも、そうやって新しいネットスーパーを見つけて登録してって、労力なんですよね。
大林 そうなんですよね。ちょっとずつ配送料、配達の時間が違うから、それを比較するのも結構面倒だし……って言って、ちょっと見ないでいた自分に気づきました。ちゃんと洗い直してこの地域で使えるネットスーパーを調べて比較したいです。
ヨドバシ.com、カクヤスはネットスーパーより使える?
――いま気になっているネットスーパーや、生活用品の宅配サービスはありますか?
大林 ベルクのネットスーパーは使ってみたいです。実店舗からものを持ってきてるってことなんですよね。楽天西友って、多分楽天の倉庫から持ってきてるのかな? どっちがいいっていうのはないですけど、どこから来てるかわからないものを食べてるって、なんか不思議ですね。
杉本 そうですね。ベルクとヨーカドーは、うちのほうだと配送店舗がしっかりわかりますよ。
大林 生鮮食品ではなくマヨネーズとかケチャップとか調味料系は、ヨドバシ.comで購入してます。100円でも無料で届けてくれるし、アマゾンより配送が早い。何より、届けてくれた袋やダンボールを梱包している ビニールテープあるじゃないですか? それの端っこが折られてるんですよ。 そこに日本人の心を感じて、ヨドバシ.comのファンになりました。アマゾンは絶対そういうことしないので、爪でカリカリしなきゃいけないじゃないですか(笑)。商品もアマゾンより高いものは少ないと思いますね。
杉本 飲料をアマゾンで買うことはありますが、ヨドバシはチェックしたことなかったな。
大林 調味料はネットスーパーと比較するとヨドバシのほうが安かったりします。ヨドバシのポイントが10%つくんで、 ポイント差し引くとこっちのほうが安いってなっていう。もちろん、スーパーで買いにいくほうが安いことは多いと思うんですけど、ネットで買うならここで比較すれば損しなくて済むかなと思って 、価格チェックはちょっと頑張っちゃいますね。
杉本 ポイントの還元率も加味して考えたことなかった。 価格比較はお酒の時だけしますね。でもアマゾンと比較するだけかな。
大林 ぜひヨドバシも比較に! 配送も早いし、還元率が高いんで。
杉本 アマゾン以外だと、お酒や飲料はカクヤスで買ってます。店に行って会計だけして、後で家に持ってきてもらったり、ネットで注文しても即日対応してもらえるからかなり重宝。
カクヤスって冷凍食品のセンスも良くて、「ふくちぁん餃子」のスタミナ餃子を初めてカクヤスで買ったら、ハマっちゃって。切らさないようストック買いしてます。ほかにも、東京駅や新宿駅の弁当屋で売ってる「国技館やきとり」の大容量パックが売られていたのには驚いて、二度見三度見しました。
Uber、OniGOも成長
――商品によってネットスーパーを使い分けることはありますか?
大林 私はコストコが好きなんですけど、Uberで何回か頼んだことあります。でっかいティラミスとか、プルコギビーフ、ディナーロール、ロティサリーチキンとか定番ものを。
非会員でも購入できて、今見るとディナーロール717円、ロティサリーチキンも717円だから、実店舗と価格は変わらないか、ちょっと高いぐらいなのかな? コストコの会員番号を入力すると、価格表示が変わるみたいですね。
杉本 たしかに、今はUberもネットスーパーとして使えるかも。 最近「ONIGO」っていうサービスが気になっています。ヨーカドー系列のスーパー・ヨークフーズに「OniGO」を始めました、と書かれてたので調べたら、「商品を最短10分でお届けします」っていうサービスらしく。
でも、ヨーカドーにはネットスーパーがあるし、サービスの違いがあんまわからないんですよね。店内にONIGOのスタッフウェアを着た人がうろうろしてるので、多分ピックアップをしてるということは、使ってる人もいるんでしょうけど。
大林 OniGO初めて知りましたが、Uberっぽいですね。スーパー専門で待機して自転車で宅配するのかな。
――UberEatsやOniGOといったサービスが、ネットスーパー需要にあわせて成長してるんですね。最後にネットスーパーは、どんな存在ですか?
大林 フルタイムで働きながら子育てしている身としては、生活を助けられてるって感じがしますよね。これがあるおかげで仕事中も心の余裕が全然違う。実店舗で買うよりちょっと高いけど、生鮮食品や冷凍食品をすぐに届けてくれるのはありがたいので、今後も使い続けると思います。
杉本 心の余裕は全然違います。もはやネットスーパー以前の生活が想像つかないです。これからもいろんなサービスを使っていきたいと思いました。