• 日. 12月 22nd, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

【除湿機】おすすめ14選! 家電のプロが選ぶ、部屋干しや結露対策もお任せモデルは?

 情報も種類もたくさんありすぎて、どれを選んだらいいか混乱してしまう家電。 今年は除湿機を買おうという方や、新調を検討している方に、何を基準にどれを買えばいいのか? とにかく面倒くさがりな編集者・くさ子とドケチなライター・ケチ美が、家電コーディネーター・戸井田園子さんに、いま話題の製品や間違いのない製品を聞きました。

※2021年5月21日初出の記事を再編集しています。
※価格や商品名などの情報は21年5月時点の情報です。

目次

除湿“衣類”乾燥機として進化中
夏に使うならコンプレッサー方式、長所短所は?
ふとん乾燥機能、消臭機能で選ぶならコレ!
安くてコンパクトなサイズで選ぶならコレ!
一年中使えるハイブリッド方式のおすすめは?
除湿機はお手入れ不要、一年中出しっぱなしでOK!

【除湿機】除湿「衣類」乾燥機として進化中

ライター・ケチ美(以下、ケチ美) いや〜、家に閉じこもっていたらいつの間にか季節が変わってました。これからどんどん暑くなって、梅雨にゲリラ豪雨にと不快感がアップしていくシーズン。特に困るのが梅雨時期の洗濯物。部屋干しすると臭い!

編集者・くさ子(以下、くさ子) 梅雨の湿気は恐ろしいですね。靴箱やクローゼットの中に除湿剤を入れているんですけど、あっという間に水がたまる。それでもバッグや靴がカビる!

戸井田園子さん(以下、戸井田) この3〜4年、PM2.5、花粉、黄砂、ゲリラ豪雨対策などで室内に洗濯物を干す人が増えてきましたね。共働き家庭では日中は窓を閉めっぱなし。そうすると帰ってきたときのムンとする感じが不快。

 とはいえ、留守中にエアコンを付けっぱなしにするのは罪悪感があるもの。ということで、除湿機のニーズが高まっています。湿気を取るだけでも不快感はだいぶ減らすことができますよ。各メーカーでは「除湿衣類乾燥機」として売り出しており、いまや季節を問わずあると便利なアイテムのひとつとなっています。

くさ子 へえ、そんなにメジャーなものになってるんですね。

戸井田 買うときのポイントは、まず方式。除湿機には、コンプレッサー、デシカント(ゼオライト)、ハイブリッドの3方式があります。まずその説明からしますね。

くさ子・ケチ美 お願いします!

【除湿機】夏に使うならコンプレッサー方式、長所短所は?

戸井田 梅雨から夏をメインに使いたいときにおすすめは、コンプレッサー方式。エアコンの除湿モードと同じ方法で、コンプレッサーを通して冷媒(フロンガス)を循環させ、冷却器で湿った空気を冷やして湿気を水滴に変えます。気温が高いほど除湿能力が高く、稼働中の室温上昇が少ない(1~2℃程度)ので夏向き。消費電力が小さくランニングコストが安いという長所があります。短所は本体サイズが大きめでやや重く、稼働音が大きい。

くさ子 なるほど。夏向きはコンプレッサー方式ですね。

戸井田 豪雪地帯など冬場、洗濯物を外に干せないなど冬メインで使いたいならデシカント方式がおすすめです。ゼオライトという乾燥剤で水分を吸着させ、その水分はヒーターであたためて熱交換器内を通り、冷やされることで水滴になってタンクにたまります。低温時での除湿力が大きく、軽量コンパクトで静か。稼働中は室温が3~8℃程度上がり、ヒーターを使う分、消費電力が大きくなります。

ケチ美 室温がそんなに上がるんじゃ、猛暑の地域は厳しいですね。

戸井田 コンプレッサー方式とデシカント方式を融合させたタイプがハイブリット方式です。夏はコンプレッサー方式、冬はデシカント方式と自動で切り替わり、年間を通して高い除湿能力を発揮します。販売しているのはパナソニックのみ、本体価格は若干高めです。

くさ子 では、これからの季節に使いたいならコンプレッサー方式か、ハイブリッド方式を選べばいいということですね?

戸井田 もう一つ選ぶときにチェックしてほしいのが除湿能力。数値が大きいほど早く除湿ができます。できるだけ早く除湿をしたい場合は、適応面積に関わらず大きな容量を選ぶとよいでしょう。

 ただし本体も大きくなりますので、サイズや重さも考慮しながら検討するといいですね。また除湿能力が高くても、水を貯めるタンクが小さければ自動で停止してしまい、せっかくの能力が生かせません。タンクの容量も忘れずに確認しましょう!

【除湿機】ふとん乾燥、消臭機能で選ぶならコレ!

ケチ美 では、さっそくオススメの製品を教えてください!

戸井田 まず、三菱電機「MJ-M120RX」。赤外線センサー「部屋 干し3Dムーブアイ」を搭載していて、洗濯物の位置や量、状態を細かく検知して送風、効率よく乾かします。たとえば、パーカーのフードなど乾きにくい厚手の部分に集中的に風を当てて、すでに乾いた部分には送風しない。

 だから無駄がなく電気代も抑えられるんです。さらに、今年出たこの機種はふとん乾燥が装備され、寝室に置くだけでふとんの上に風を当てて乾燥してくれる。衣類乾燥、ふとん乾燥、除湿の3つができる優秀な製品です。

くさ子 1台でふとん乾燥も兼ねているのは、面倒がなくていいですね!

ケチ美 いくらですか?

戸井田 5万円前後です。

ケチ美 ふとん乾燥もできるならおトクかも。

戸井田 デザイン重視なら、デザイン家電のブランド、カドー「除湿機 ROOT 7100」。グレーと白の2色展開。人の目に入るリビングや玄関などに置いていてもカッコいい。

 別売りで、細菌・ウィルス・バクテリアなどに接触すると分解・消滅させる除菌・消臭剤「ピーズガード」というものがあり、部屋の臭いやウイルスを分解・除去したり、衣類乾燥モードのときに「ピーズガード」を使用すれば、衣類に付着した部屋干し臭の原因菌を240分で99%除去したりします。360度回転するキャスターが付いているので移動もラク。こちらは4万3,450円(税込)。

くさ子 ほんとおしゃれなデザイン。価格も高すぎないし。

ケチ美 デザイン家電は高いのが多いですからね。部屋干し臭の原因菌除去が気になる〜。

【除湿機】安くてコンパクトなサイズなら?

くさ子 部屋に置いていて邪魔にならない小さめのはありませんか?

戸井田 シャープの冷風・衣類乾燥除湿機「CMーL100」は小さくA4サイズの紙の上にのるくらい。特徴はなんといっても室温差約−10℃の除湿された冷風が出るところ。

 エアコンと違って部屋全体を冷房する効果はないのですが、洗面所などでお風呂上がりにちょっと使用するときにはぴったり。プラズマクラスターで、部屋干し衣類の生乾き臭を消臭しながら衣類を乾燥したり、部屋を除湿しながら付着カビ菌の増殖を抑制したり、カーテンやクッションなどに付いたタバコの付着臭を分解・除去したりもできます。

ケチ美 エアコンはぜいたく品と刷り込まれている人間なので、冷風が出るのはうれしい。おいくらですか?

戸井田 こちらも5万円前後ですね。

ケチ美 ううっ、もう一声、お手頃な製品はありませんか?

戸井田 約2万円と価格もサイズもお手頃でロングセラーとなっているのは、コロナのホームセンター向け除湿機「CD-P6320」、家電量販店向け「CD-S6320」。コンプレッサー型ではいちばんコンパクト。

 手軽で持ち歩いて使えるので、居室でももちろん使えますが、小さいので洗面所や玄関で使ってもいい。タンクが大きく3.5リットル(CD-S6320では3リットル)。CD-P6320はタンク部分が透明でしっかり水がたまるのが見えて「達成感がある」という人も多いですね。一人暮らしの人にも人気です。

くさ子 うちでコレ使っています。でもちょっと、音が気になるんですよね。

戸井田 コンパクトな分、振動と音が気になる人もいるかもしれませんね。

【除湿機】ハイブリッド方式のおすすめは?

くさ子 やっぱりハイブリッド方式が、夏も冬も使えるので気になるなあ。

戸井田 ハイブリッド方式のパナソニック「F-YHTX120」は除湿可能面積の目安25畳(鉄筋)とちょうどよい大きさでおすすめ。価格は6〜7万円します。予算に余裕があれば大きいほうが早く乾くのでよいのですが⋯⋯。

 もう少しお手頃なものがほしければ、「F-YHTX90」は洗濯物の真下に置けるコンパクト設計タイプ。下から風を送って効率的に衣類を乾かします。除湿可能面積の目安は16畳(鉄筋)と小さめです。

ケチ美 お値段はけっこうするけど、季節を問わず使えるのは確かに魅力。

戸井田 ちなみに、デシカント方式で部屋干しに特化したものだったらアイリスオーヤマ「サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50」もおすすめ。除湿機にサーキュレーターが付いていてびっくりするビジュアルですが、衣類が早く乾きます。1万8,800円(税抜)。

くさ子 アイリスオーヤマの製品はいつも楽しいですね。

【除湿機】お手入れはしなくてOK、一年中出しっぱなしで活用して!

くさ子 ところで、除湿機のお手入れはどんなもんでしょう?

戸井田 タンクにたまった水を捨てるのと、空気を吸い込む部分にホコリがたまりやすいので、部屋の掃除のついでに掃除機で吸うくらい。加湿器と違って内部をお手入れする必要はありません。シーズン終わりでしまうときもタンクの水を捨ててきちんと乾燥させる程度。

くさ子 よかった。お手入れが面倒なのはほんとダメなんで……。

戸井田 ただ、私としては邪魔でなければしまわずに一年中使ったほうがいいと思いますよ。冬でも洗面所やウォークインクローゼットは結構湿気があります。玄関も1週間に1回程度でいいので除湿をすれば革靴のカビ防止になります。私自身、コンパクトサイズのものを月曜日は玄関、火曜日はクローゼット、水曜日は洗面所と移動させて使っていたこともあります。

ケチ美 そんなに使うと電気代が気になっちゃいます⋯⋯。

戸井田 コンプレッサー式なら消費電力は1時間10円程度です。除湿する必要がない湿度ならば自動で切れるので、無駄に回りっぱなしということはありません。雑貨屋さんで小型の安価な除湿機も売っていますが、しっかり除湿したいなら家電メーカーのものがおすすめ。季節商品は昨年のモデルの価格が下がっている場合があるので、機能が大きくは変わっていない製品は旧モデルを視野に入れるとお得に購入できます。

くさ子 片付けるのが面倒くさいと思ってましたけど、むしろ一年中出しっぱなしでいいんですね! だったらやはり1台で衣類もふとんも乾燥させられる三菱か、夏でも冬でも何も考えずに除湿できるパナソニックのハイブリッド方式の製品がほしいなあ。

ケチ美 私はお手頃価格な上に、あちこち移動させて使えるコロナか、冷風が出るシャープがほしい! 風呂上がりの滝汗、この夏は冷風でしのぎます!

 

By Admin