「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイストの堀江宏樹さんに、歴史に眠る破天荒な「皇族」エピソードを教えてもらいます!
目次
・美智子さまのご成婚祝賀パレードで異常な「興奮」を覚えた三島由紀夫
・皇太子殿下は美智子さまを奪った恋敵?
・皇太子殿下に抱いていた三島由紀夫の「愛」と「憎しみ」
美智子さまのご成婚祝賀パレードで異常な「興奮」を覚えた三島由紀夫
――美智子さまの関係者は完全否定しているものの、「美智子さまと自分は一度、歌舞伎座でお見合いをした」と主張している昭和の文豪・三島由紀夫。二人の対面はそのとき一回かぎりだったようですが、三島の中で美智子さまを慕う気持ちは燻(くすぶ)り続けたんですよね?
堀江宏樹氏(以下、堀江) そうです。三島自身が結婚したとき、美智子さまへの思いを書いたページを破って燃やしたそうですよ。まぁ、これもどの程度信頼できる情報かは、神と三島のみ知る話……というしかありませんが。そして昭和34年(1959年)4月10日、美智子さまと皇太子殿下のご成婚を祝う祝賀パレードのさなか、お二人の馬車が天皇制反対論者の19歳男性に襲われたのをテレビで見ていた三島は、異常な「興奮」を覚えたといいます。
――襲撃されたのを見て興奮したんですか? 三島の感情が怖い。
堀江 襲撃事件をテレビで見ていた三島によると、「これ(=馬車への投石と襲撃事件)を見たときの私の昂奮は非常なものだつた(略)。この十九歳の貧しい不幸な若者が、金色燦然たる馬車に足をかけて、両殿下の顔と向かひ合つたとき、そこではまぎれもなく、人間と人間が向かひ合つたのだ」。
さらに、民衆を代表する19歳の暴漢青年と向かい合った皇太子殿下と美智子さまは「恐怖の顔」だった――とも三島は『裸体と衣装』(新潮社)というエッセイの中で断定的に記しているのですが、これは「こじらせ文豪」の筆頭格である三島の「妄想」だったようです。
皇太子殿下は美智子さまを奪った恋敵?
――「妄想」とは?
堀江 暴漢に馬車が襲われた時、崎山健一郎という当時、日本大学芸術学部で写真を学んでいる学生が沿道から走り出て、スクープ写真を自慢のカメラで撮影したのです。
後年の崎山の証言によると、「握りこぶし大」というから、かなり大きな石が馬車の側面に投げつけられた瞬間、美智子さまは反射的に皇太子殿下をかばうように体を寄せ、皇太子殿下にいたってはまったく動じず、「にこにこと手を振っているだけでした」(工藤美代子『皇后の真実』幻冬舎)。
――美智子さま、皇室に嫁ぐという意味をすでに体得なさっていて、皇太子時代から上皇さまは本当にどっしりと器が大きくていらっしゃいますね。
堀江 そうですね。しかし、そんなお二人の様子がテレビに映ることもなかったのに、三島は皇太子殿下が、暴漢の青年に対して「恐怖の顔」を見せた、見せているはずだ! と信じこんでしまったのです。
まぁ、三島が本当に美智子さまとお見合いできたかどうかはさし置いても、彼の中では皇太子殿下は意中の女性・美智子さまを奪った恋敵ということになっているのですね。だから美智子さまの前で、恋敵の皇太子殿下がいつもの爽やかな笑顔を失い、情けない「恐怖」の表情を浮かべて置いてほしいという願望があったのでしょう。
皇太子殿下に抱いていた三島由紀夫の「愛」と「憎しみ」
――三島由紀夫はいつでも「天皇陛下万歳!」というタイプかと思っていましたが……。
堀江 実際の三島は「愛」と「憎しみ」という2つの感情を天皇だけでなく、皇太子さまや美智子さまのお二人にリアルに抱いてしまっていました。というか、三島にとっては、学習院での学生時代から運動神経のなさと、体格・体質の虚弱さが大いなるコンプレックスであったことは間違いありません。『仮面の告白』(新潮社)の中でも散々、書き連ねていますよね。
しかし、若き日の上皇さまは、ものすごくテニスがお強かった美智子さまとも互角に張り合えるスポーツマンでいらしたし、たいへんに筋肉質なお体をお持ちでしたから……。終生「男らしさ」にこだわった三島にとっては、皇太子殿下は憧れであると同時に、やはり羨ましすぎて嫉妬の対象であり、そこに密かに慕っていた美智子さまを「取られてしまった!」という感覚も手伝って、「愛」が「憎しみ」に反転してしまった気はしますね。後年、三島由紀夫は皇居に突撃し、天皇を暗殺してから切腹自殺したいなどと考えるようになっていたなどともささやかれます。
――あくまで推測でしかないうわさとはいえ、とんでもない発想ですね。
堀江 皇室への愛をこじらせると、とてつもない変質者になってしまうという一例です。しかし三島にしても、ご成婚パレードの馬車に大きな石を投げつけた暴漢にせよ、皇室への「思い」はほぼ完全に一方通行になりがちですから、独特の熟成を遂げてしまいがちかもしれません。
逆にいうと、そうした日本人全体から、ともすれば1人よがりな感情を浴びせられながらも輝きをまったく失わず、90歳の節目を迎えられた上皇ご夫妻については、驚嘆する以外ありません。令和のお代替わり以降、上皇ご夫妻のお姿をわれわれが目にする機会は減りましたが、今後ともに「生きる伝説」として、お元気でありつづけていただきたいものです。