• 土. 7月 26th, 2025

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

【ネットを騒がせた女性芸能人】千秋が“UFO動画”を投稿! 平子理沙がインスタユーザーに激怒のワケ

サイゾーオンラインより】

――サイゾーウーマンの管理人で芸能通のしいちゃんが、編集部員を相手にこの1週間で話題になった芸能ニュースを解説!

千秋、“UFO動画”投稿はネタ? 同時期に高須克弥氏も動画公開

編集G ここ数週間、世間では選挙関連の話題で持ちきりだったけど、そんな中でネット上を騒がせた芸能人がちらほらいるようだね。……。

しいちゃん お騒がせといえば、まず千秋。7月23日、自身の公式Xで「さっき、港区近辺で不思議な玉を見ました、これ見た人いますか? 凄い光ってて時々揺れてた なんだろう???」(原文ママ、以下同)と、18秒の動画を投稿。室内の窓から撮影されたもので、目の前の高層ビルの中腹より少し上の部分に、丸く光る物体が見える。動画で千秋は「何あれ、怖い怖い」「何これ、UFO?」と声を上げてた。

編集G 動画を見てみたけど、窓ガラスに何かが反射してるだけじゃない? UFOだったらかなり低空飛行だし。

しいちゃん そうなの。リプライ欄を見ても、「室内のものが反射しているだけでは?」「時計の反射じゃない?」といった指摘が多数寄せられてる。千秋自身はその後、特にこの動画について言及することはなく、別の話題で投稿を続けているよ。

編集G ちなみにこの千秋の投稿の5分ほど前に、高須克弥氏もXで「UFOなう」「UFOを避けて飛ぶ航空機なう」と、窓から映した空の動画2本を公開。室内灯が窓に反射してUFOのように見えている、明らかな“ネタ”投稿だったよ。おそらく千秋もそうなんじゃない? もし本当にUFOだったら、もっと大きな話題になってるだろうし、「月刊ムー」(ワン・パブリッシング)あたりが食いついているんじゃない?

平子理沙、「本当にやってない」! 整形疑う声に「本当にムカついてます」と反論

しいちゃん 続いて、モデルでタレントの平子理沙は、7月21日、自身の公式インスタグラムで「前回の投稿で、コメント欄に、唇にヒアルロン酸してるだ、目頭を切開してるだ、とか言われて、本当にムカついてます」と激怒。同18日に投稿した画像に対して整形を疑う声が寄せられたようで、「わたしは本当にやってないし、やる気もないのでご安心くださいませ。私の家系的には父方は皆んな唇が厚いのです、父も兄も甥っ子や、またその子供達もみんなアヒルみたいな、富士山みたいな厚い唇なんですよ」と反論してる。現在は、批判的なコメントは削除されてるみたい。

編集G 今や美容整形は身近なものになってきているし、整形していようがしていなかろうが個人の自由なんだから、正直、どうでもよくない? コメントした人は本人に指摘することで優位に立った気分に浸っているのかもね。

しいちゃん なお、平子は「どうやら、いつもリップグロスで艶プルにすると言われるようです。本当に面倒くさいです なので、今日は何もリップにつけないで撮ったよ!! わたしのInstagramでやってない事で誹謗中傷を書き込んできたら、消すし、ブロックしますのでよろしく あと、誰々さんみたいにした方が良い、年齢層的にこうした方が良いですよとか言われても、わたしはわたしなので関係ないし、わたしにそんな事言っても変わるはずがないよ〜だ」とも綴ってた。

編集G インスタの画像を見ると、54歳には見えないほど肌もきれいで若々しいのは事実。フィルターをかけたり、多少加工はしているんだろうなとは思うけど、最近テレビで見る機会が少ないから、リアルな近影がよくわからないし、なんとも言えないよね。それよりも、アンチを挑発しているであろう「ないよ〜だ」って語尾のほうが気になったわ。まさに年齢にとらわれない精神の持ち主(笑)!

柴咲コウ、会社スタッフが続々退社の一方で……6期連続赤字から脱却で黒字化の背景に“方向転換”

しいちゃん 7月15日のウェブ版「女性自身」(光文社)では、柴咲コウが経営している会社から社員が続々と退社したと報じられているよ。柴咲は、2016年に自身がプロデュースするファッションブランドや、「持続可能な調和社会」の実現を⽬的とした製品の企画・販売などを手掛ける会社「レトロワグラース」を設⽴。

 記事によると、「今年の初めに、チームマネージャーやスタッフが続々と退社し、ほぼ総入れ替えとなる非常事態が起きていた」とのこと。理由は、柴咲が「これからは音楽活動を中心にしたい」と宣言したからだとか。ちなみに、今年11月からは、全国17都市を廻るツアー『KO SHIBASAKI LIVE TOUR 2025 ACTOR'S THE BEST 〜邂逅〜』を開催予定だよ。

編集G レトロワグラースって、過去に週刊誌などで経営不振を伝えられていたよね。スタッフが次々離脱してるという話も耳にしたことがあるわ。一方で、今年4月にニュースサイト「日刊ゲンダイDIGITAL」が伝えたところによると、17年12月期から6期連続で赤字だった中、同社に出資しているモブキャストホールディングスは今年3月27日に公表した資料で、レトロワグラースの2期連続黒字化を明かしたそう。

 女性週刊誌記者によると、セーブ気味だった芸能活動に力を入れたことが業績に大きく関係しており、「宝塚歌劇団を退団した帆純まひろが新たに所属するなど、今やエンタメ事業が同社の主力です」とのことだよ。創業当初から方向転換しているなら、スタッフが辞めてしまうのも仕方がないことなのかもね。

しいちゃん ちなみに、7月13日に公開されたウェブサイト「THE CHANGE」のインタビューで柴咲は、「北海道で野菜の有機栽培を始めたのも、寒い土地で化学肥料を使わない野菜作りはできるのかな? という好奇心から。長崎県の佐世保で微生物の力を借りて農業をしている“菌ちゃん先生”と出会えたことで、好奇心が加速しました」と語ってる。なお、「菌ちゃん先生」とは、長崎県佐世保市を拠点に、農薬や化学肥料を使わずEM菌などによる農業を推進している吉田俊道氏のこと。柴咲は「最近、いろんな周波数を持っている音楽を聴いているんですけど、聴く音楽によってヒーリング効果があったり、勇気をもらえたりするんですよね。周波数の違いが、人にどんな影響を与えるのかを自分で実験したらおもしろそう」とも語っている。

編集G つまりは、野菜の有機栽培をするようになって好奇心が刺激され、結果的に自身の音楽活動にもつながっているということ? 農業と音楽活動って、一見すると関連性がなさそうだけど、会社のほうは赤字から脱却して業績も上がっているようだし、社内体制の整備も落ち着くといいね。

By Admin