• 金. 1月 3rd, 2025

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

「婦人公論」宝くじで“高額当選”連発の読者登場――そのオチは日本昔話?

 「婦人公論」2月号(中央公論新社)が発売中です。今回の特集は「運と縁に恵まれる人になる」。同誌は「誰にでも幸運に恵まれる素質はある」と定義して、「各界で活躍する人の言葉や開運方法」をもとに幸運のヒントを提示してくれるとのこと。さっそく中身を見ていきましょう!

<トピックス>

◎ツキを呼び込む「福顔」のつくり方
◎読者体験手記 宝くじに一喜一憂
◎読者アンケート 45歳から92歳まで178人の「食生活」を覗いてみた

二重あご・三重あごこそ幸運になれる!

 幸運のヒントになる「各界で活躍する人」として登場しているのは、阿川佐和子、清水ミチコ、平野レミ、東京五輪金メダリストのボクシング・入江聖奈選手、お笑いコンビの錦鯉、精神科医Tomy、福原遥ら。

 皆さん、それぞれ強運の秘訣を語っているのですが、平野レミの「大声で笑っていればいいことがいっぱい来る」、清水ミチコの「イヤなことは忘れるようにしてる」、入江選手の「私にはボクシングの神様がついているとしか言いようがない」などが印象に残ります。やはり、明るくサッパリとした性格や「神様がついている」と思える前向きさが、運を呼び込むようです。

 この時点で「私にはもう、そんな明るさも前向きさも残っていないわ……」と残念に思った方もいるかもしれません。でも大丈夫。「婦人公論」は、そんな人にも「もしかして私、運がいいタイプ?」と思わせてくれる根拠を示してくれます。それが開運美容家・木村れい子による「ツキを呼び込む『福顔』のつくり方」なるページです。

 それによれば、「細いあごに憧れる方も多いようですが、運という観点から見ると、たっぷりとしたあごのほうがよいのです」とのこと。「二重あごや三重あごは運に恵まれていますから、自信を持ちましょう」と励ましてくれます。頑張っても前向きになれない……という方は多いと思いますが、頑張っても二重あごになれない……という方は少ないはず。これなら簡単に目指せそうです。フェイスラインのシェーディングも開運的にはNGだそうで、メイクの手間も減らせます。

 さらに鼻も肉厚のほうが開運的にはよいそう。「『肉厚、肉厚』『金運アップ!』『一生、健康!』などと言葉をかけてマッサージすると、願いが手から顔に伝わり、運のいい顔になっていきます」とか。SNSでたくさん見られる華奢なあご・シャープな輪郭・シュッとした鼻の加工顔とは逆を行く開運顔ですが、今年はそんな福福しい顔がはやってほしいものです。

 次に見ていくのは読者から寄せられた手記のコーナー。今回のテーマは「宝くじに一喜一憂」で、次々と高額当選するツワモノの投稿が採用されています。76歳・自営業のこの読者は、10年ほど前から宝くじを購入するように。特に期待していなかった一発目で1万円弱が当たったのを皮切りに、ロト6で50万円、63万円、38万円、サマージャンボで100万円、スクラッチで10万円……と次々と当たるようになったそうです。

 インタビューで登場していた「各界で活躍する人」のどの人よりも強運なのでは!? と思えるこの方。当たる秘訣は「私にもわからないのです」と書いていますが、「あまりお金に執着がなく、物欲もありません」「損得を考えず生きてきました」としていることから察するに、貴重な善人の様子。これまでも義妹など困っている人たちに躊躇わずお金を渡してきたそうです。

 「もしかしたら、その分を、宝くじとして神様が少しずつ返してくださっているのかもしれません」とのこと。『鶴の恩返し』や『舌切りすずめ』などの日本昔話的なオチですが、こんなふうに人助けができる人を目がけて当たりを出すシステムが、宝くじには備わっていてほしいと思いました。

食生活アンケートに見る“意識高い系高齢者”

 最後に見ていくのは、「読者アンケート 45歳から92歳まで178人の『食生活』を覗いてみた」。同誌の読者から回答を得た食生活アンケートをまとめたページですが、178人中、1日3食食べていると答えた人が167人。主食付きの朝食を摂っている人が157人。毎日お味噌汁を飲んでいる人が106人。肉と魚のメニューを交互にしている人が117人などなど。さすが「婦人公論」読者、ていねいな暮らしぶりに驚愕です。

 60代・80代・90代の3人の1週間分の食日記も掲載されていますが、いずれも健康的。「しらすおろし」「栗ごはん」「蒸し里芋のしょうが醤油」「湯豆腐」「だんごのけずり節かけ」「赤魚とごぼうの煮付け」などが並びます。60代の方が一度だけ昼食に「カップラーメン」と書いていますが、ジャンクフード的なメニューは見る限りそれだけ。

 「マクドナルドのセット」「日高屋のラーメン」「ビール」などは出て来ず、これは日本の寿命も延びるはずだと納得。意識の高さが垣間見えるアンケート結果に、あらためて読者への尊敬が湧きます。「婦人公論」読者のようなていねいな生活を送る高齢者になりたいが、なれないだろうな……との思いを強くしました。

By Admin