• 火. 12月 31st, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

【薬剤師監修】クサイ足の原因はムレだけじゃない! 悩める女性のニオイ対策4選

 つーんとするような、足の不快臭。靴をずっと履いていると足指の間がムレて、「私のニオイ、大丈夫かな?」と気になってきませんか。周囲に「クサイ」と思われているのではないかと考えると、ますます不安になってしまうかもしれません……。今回は、足のニオイの原因について解説し、不快なニオイの対処法を薬剤師の竹田由子さんに紹介してもらいました。

1. 足のニオイの主な原因3つ

 足のニオイの原因は、足の皮膚にいる雑菌が汗や古い角質などを食べて、分解したときに発生する「イソ吉草酸」や「酢酸」などのニオイ物質です。特に、次の3つの原因によって雑菌の活動が活発になると、足のニオイが強まると考えられています。

<足のニオイを悪化させる3つの原因>
・ムレ
・角質層
・緊張性の汗

 それぞれについて詳しくみていきましょう。

1‐1. ムレ

 足の裏は汗腺が多く、汗をかきやすい部分です。そのため、靴や靴下を履きっぱなしにしていると高温多湿になりやすいのです。

 高温多湿な環境は、雑菌にとって繁殖しやすい環境といえます。ムレた足にたっぷりと繁殖した雑菌が、汗などを分解してニオイの原因物質を発生させてしまうのです。

1‐2. 角質層

 角質(角質細胞)が層状に重なった部分のことを「角質層」といいます。足の裏は、体のほかの場所に比べて角質層が厚いのが特徴。自分の体重を支えたり、歩行の刺激に耐えたりするため、バリア機能を担う角質層が厚くなっているのです。

 角質層にある角質は、古くなると剥がれ落ちていきます。しかし、足指の隙間などは構造的に洗い残しが生じやすいため、古い角質などの汚れが溜まりやすいのです。雑菌のエサとなる角質汚れが溜まっていると、雑菌の繁殖しやすい環境になってしまいます。

1‐3. 緊張性の汗

 緊張したときにかく汗も、足のニオイの原因となります。緊張すると自律神経の一種である「交感神経」が優位になり、汗腺から汗が分泌されます。

 汗そのものが雑菌に分解されてニオイの原因になるだけでなく、発汗により足がムレると雑菌が繁殖しやすくなるため、足のニオイがさらに強まりやすい環境になってしまうのです。

 足のムレ対策をしたり、清潔を心がけたりしても足のニオイが改善しないときは、自律神経の乱れやストレスがニオイの原因になっている可能性もあります。ストレスや疲労によって自律神経のバランスが崩れると、過剰な発汗が起こるケースがあるのです。

 足の裏に局所的な発汗を引き起こす「足蹠多汗症(そくせきたかんしょう)」という症状も、自律神経の乱れが影響していると考えられています。

 次にお伝えする基本的な対策を行っても足臭が改善しない場合は、皮膚科で相談するのがおすすめです。

3. 足のニオイを徹底改善する方法

 しつこい足のニオイに徹底的に対処するためのセルフケアを解説します。

3‐1. 殺菌効果のあるソープを使う

 足を洗うときにはニオイのもととなる汗や古い角質をしっかり落として、清潔な状態をキープしましょう。殺菌成分入りのソープを使うのがおすすめです。

 特に、足の指の隙間には汚れが溜まりやすいため、ソープをしっかりと泡立てて、ていねいに洗いましょう。

3‐2. 抗菌対応のストッキングや靴下を履く

 抗菌・消臭機能のあるストッキングや靴下は、足のニオイ対策におすすめのアイテムです。不快なニオイを抑える繊維で作られていたり、ムレを軽減して雑菌が増殖しにくい環境をキープしたりと、商品ごとに仕組みはさまざま。

 履き心地や値段などをチェックして、自分のお気に入りアイテムを見つけてみてくださいね。

3‐3. 足の角質ケアをする

 古い角質が溜まっているとニオイのもとになるので、角質ケアで適度に角質を取り除くことも大切です。

 ドラッグストアなどで売っている、古い角質を軟らかくするクリームや、かかと用の軽石などを試してみるのもいいでしょう。

 しつこい足のニオイには、漢方薬で体の内側からアプローチするのもおすすめ。漢方薬は、水分バランスやホルモンバランス、自律神経の乱れを整えて過剰な発汗を抑え、足のニオイを改善へと導きます。

 毎日のセルフケアに加えて、自分の体質に合った漢方薬を継続することで、根本からのニオイ対策ができるでしょう。

<足のニオイでお悩みの方におすすめの漢方薬>

・防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)
汗をかきやすく、色白でむくみやすい方におすすめの漢方薬。肥満症や関節炎、多汗症などに対しても用いられます。

・柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
体が弱く、気疲れしやすい冷え症の方におすすめの漢方薬です。更年期障害や不眠症の治療などにも用いられます。

 漢方薬を選ぶ際には、自分の症状や体調に適したものを見極めることが重要です。合わない漢方薬を選んでしまうと、効果が得られず副作用のリスクが高まることもあるため注意しましょう。

 自分に合った漢方薬を見つけるポイントは、漢方に精通した薬剤師に相談すること。「あんしん漢方」のようなオンライン漢方相談を利用するのもおすすめです。漢方のプロがAIを駆使しながらあなたにぴったりの漢方薬を選んでくれますよ。スマホ一本で完結でき、お手頃価格で漢方薬が自宅に届くのでとても便利です。

あんしん漢方

5. 足のニオイで、もう悩まない!

 足のニオイは、雑菌が汗や古い角質を分解して、ニオイのもととなる物質を発生させることが原因で起こります。また、緊張や自律神経の乱れなどが原因となって汗が過剰に分泌されると、足臭を悪化させてしまう場合もあります。足を清潔に保ち、抗菌アイテムなどを上手に使って、足のニオイ対策をしていきましょう!

<この記事を書いた人>
漢方薬剤師・竹田由子(たけだゆうこ)
43、47歳で出産した2児のママ薬剤師。共立薬科大学(現 慶応大学)卒、臨床薬学専門。病院で10年以上医薬品情報室に従事し、医薬品に関する情報に精通。元漢方・生薬認定薬剤師。漢方を自身の月経痛や妊活にも活用してきた経験から「日常の不調はまず漢方」をモットーに体の不調を我慢する女性へ対し情報発信している。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行う。

By Admin