• 月. 12月 23rd, 2024

犯罪データベース

明日あなたが被害にあうかもしれない

【洗面台下収納】100均グッズでごちゃごちゃがスッキリ! プロが選んだ収納ケース&ラックは?

連載企画『「汚部屋」ビフォーアフター』新シーズンがスタート! 第7回目の片付けモニターの応募に当選したのは、東京都中野区・3LDKのマンションに家族と暮らすDさん(40歳)です。

 今回は、Dさんが使いにくいと困っている「洗面所の下収納」を片付けます。なぜ、洗面台下の収納はゴチャゴチャになって使いにくいのか? その解説と快適な収納法について紹介します。

【洗面台下収納のBefore】モノを出すたびに、ゴチャゴチャ散らかる

 Dさん宅の洗面所は、都心の住宅では一般的な「大人ひとりが座れる程のスペース」しかありません。空間に余裕がないと、腰を落としてモノを出し入れする動作がとても大変。また、観音扉タイプなので在庫管理のハードルも高くなります。

 写真は「洗面所の下」です。基本的には「洗剤類のストック」と「掃除用洗剤入れ」として使っていますが、ランドリーバスケットの中には謎のストックが。これが散らかりやすくなる理由です! 

 また、収納が難しいのは排水トラップがあるため。空間の使い方に工夫が必要で、「押し込むだけの収納」だと散らかり原因に。

【洗面台下の片付け手順1】収納を見直す時は「全部出す」

 収納空間が使いにくいと感じたら、まず中のモノを「ぜんぶ出す」こと。拭き掃除も兼ねて、在庫と空間を見直します。その際、中の寸法を測り記録しておきます。

 洗面所の下に入っていたモノをぜんぶ出して、Dさんに必要と不要に分けてもらいました。分別しながら「種類別」にも分けていきます。大きなランドリーバスケットは、モノが埋もれるのでこれを機に処分。

【洗面台下の片付け手順3】伸縮タイプの「シンク下ラック」を設置

 洗面所下とシンク下用のラック、ベルカ「MORE smart VR-RG」です。排水トラップを避けて棚を作ることができるので、収納が苦手な方にほどおすすめ。価格相場は、WEB店舗なら1,500円〜。総合ディスカウントストアなら、1,000円前後でゲットできる店もあります。筆者は、MrMax(ミスターマックス)で、1,000円以下で購入しています。

【洗面台下収納のAfter】上から全部見えて、一度で取り出せる収納へ

 空間を3分割して、バスマット、バケツ、洗剤類のストックを収納しました。使いたいモノが、ワンアクションで取り出せます。シンク下用のフリーラックのほか、ダイソー「ジョイントラック」も自由な高さを選ぶことができます。なお、洗面台の下は「小物収納NG」にすることで、モノが埋もれなくなりますよ。

 次に、洗面台下収納のコツを説明します!

 使用していないパーツを予備として置く場合、かさばるのでコンパクトにして奥の隙間に収納すると◎。透明の袋に入れてテープで巻いたり、ラップでギュッと束ねるとコンパクトになります。

【洗面台下収納のコツ2】洗剤ボトル収納は、ワッツとダイソーで選ぶ

 洗剤ボトルの収納は、ボトルの半分が見える高さの「ファイルボックス」を選びます。写真は、ダイソー「Coloristボックスロング」100円(税抜/商品番号:4984355162261)です。

 シンク下収納に使うケースは、写真上の3種類がおすすめ。ワッツ「デイリーケース コロ付きロング」100円(税抜/商品番号: 333099)も優秀です。ダイソーと同じぐらいの奥行きで、キャスター付き。

【洗面台下収納のコツ3】透明の収納ボックスを選ぶこと!

 収納ボックスを選ぶ時は、できるだけ中身が見える箱がベスト。これまで何度も紹介しているダイソーの「シューズケース」だと、引き出しのように使えるのでオススメ。

 観音扉タイプの洗面台下の空間で、大人ひとりが座るのもやっとのスペースの場合、基本的には洗剤ボトルなどのストックをメインに収納します。とはいえ「小物を収納する場所」がないのは不便ですよね。

 そんな時は、扉の内側を利用すると◎。写真のように、100均のビニールケースやワイヤーネットを使います。また、シンク下ラックの代わりに「A4サイズの引き出しケース」を用意すれば、小物の在庫管理もわかりやすくなりますよ。

By Admin