キングオブコント

芸能他

『キングオブコント』決勝10組の「世代間闘争」を徹底分析! 超若手の逆転はあるか

 27日に発表された『キングオブコント2023』(TBS系=以下、KOC)の決勝進出者10組。そのうち初出場が5組、2年連続は2組のみと、比較的目新しいメンバーがそろった。  漫才の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)と『KOC』とのもっとも大きな違いは、芸歴制限がないこと。『M-1』は現在、コンビ結成から15年以内とされているが、『KOC』は無制限となっている。また、従来は出… 続きを読む ...
芸能他

『キングオブコント2023』決勝進出者発表! なんと、サルゴリラ!!

 27日、『キングオブコント2023』の決勝進出者が同大会のオフィシャルYouTubeチャンネルで発表された。大会史上最多となる3,036組の中から選ばれたのは、以下の10組(発表順)。

ファイヤーサンダー(ワタナベエンターテインメント)
ラブレターズ(ASH&Dコーポレーション)
続きを読む

芸能他

『キングオブコント2023』決勝進出者完全予想! コント日本一は誰の手に!?

 今月20日・21日の2日間にかけて、東京・めぐろパーシモンホールで行われた『キングオブコント2023』の準決勝。今秋、TBSで生放送される決勝への切符を手にしようと、コント師たちが集まった。  今年、準決勝に進出したのは35組。そのうち、優勝候補の一角とされていたロングコートダディが体調不良により欠場となったが、残り34組が熱い火花を散らした。  大会史上最多エ… 続きを読む ...
芸能他

『キングオブコント』準決勝2日目 配信レポ【ネタバレなし】

 今年もコントの季節が佳境を迎えています。16回目を迎える『キングオブコント』の準決勝が9月20日・21日の両日に行われ、22日・23日に配信されることに。  ここでは、配信をもとに全コンビのネタをショートレビューで紹介。当然、ネタバレはしないものの、ルール上、この2日間で披露されたネタがそのまま決勝ネタになるので、まっさらで本番を迎えたい方は読まないほうがいいです。 … 続きを読む ...
芸能他

『キングオブコント』準決勝1日目 配信レポ【ネタバレなし】

 今年もコントの季節が佳境を迎えています。16回目を迎える『キングオブコント』の準決勝が9月20日・21日の両日に行われ、22日・23日に配信されることに。  ここでは、配信をもとに全コンビのネタをショートレビューで紹介。当然、ネタバレはしないものの、ルール上、この2日間で披露されたネタがそのまま決勝ネタになるので、まっさらで本番を迎えたい方は読まないほうがいいです。 … 続きを読む ...
芸能他

『M-1』超え!? 『キングオブコント』準決勝全組インタビューに見るTBSの本気度

 今年で16回目となる“コント日本一決定戦”『キングオブコント2023』(TBS)が盛り上がってきた。いまだに決勝の放送日こそ発表されていないものの、9月20・21日の両日に行われる準決勝に進出した35組のインタビュー動画が、YouTubeに公開されて大きな反響を呼んでいるのだ。  11日のかが屋、シカゴ実業、サルゴリラ、ザ・ギースを皮切りに、準決勝前日の19日まで毎日18時に… 続きを読む ...
芸能他

『キングオブコント2023』準決勝進出芸人に“大阪組”が極端に少ない理由

 キングオブコント2023の準決勝が35組決まった。今回驚いたのが大阪を拠点に活動している芸人さんの合格が非常に少なかったところだ。35組中大阪組は天才ピアニスト、隣人、滝音の3組しか勝ち上がっていない。今回は何故大阪から3組しか準決勝に行けなかったのかを考えていきたい。  2023年の準々決勝東京参加組数は145組、合格者は32組。約4組に1組合格となる。大阪参加組数は44組… 続きを読む ...
芸能他

第1回から激変した「キングオブコント」15年間の裏側を現役芸人が分析

 キングオブコント2023の1回戦が始まっている。毎年の風物詩となり今年も知名度ある芸人の参加表明が話題を呼んでいる。今年で16回目を迎えるキングオブコントだが、第1回目は2008年に行われた。第1回目の準決勝の会場は赤坂BLITZ(604席)に対して、今年は準々決勝の時点で文化総合センター大和田さくらホール(735席)と会場も大きくなった。今年の準決勝の会場はまだ発表されていないが、昨年の… 続きを読む ...
芸能他

  『ラヴィット!』出演の梅田サイファートレンド入!お笑い賞レースのR指定

 25日放送のTBS系『ラヴィット!』にCreepy NutsのR-指定が所属するヒップホップグループ・梅田サイファーが登場。『KING』を生パフォーマンスしトレンド1位を獲得した。    この日のオープニングテーマは『賞をあげたいもの』。     ハナコの菊田竜大が「カッコ良すぎてしびれたで賞」をあげたいと。梅田サイファーが手がけた『… 続きを読む ...
芸能他

M-1やキングオブコントからは出てこない、すぐバラエティで輝ける即戦力芸人たち

 お笑い芸人が売れる為のわかりやすい道筋としてぱっと思いつくのは「M-1グランプリ」や「キングオブコント」のような賞レースだ。今やこういったコンテストで何かしらの爪痕を残せなければ芸人として認知されることは難しい。昔の芸人がやっていたように、いろいろなネタ番組に出てちょっとずつ知名度を上げて世間に認知してもらうという方法はかなり時間がかかってしまうので、売れる道筋としては選ばれにくくなってい… 続きを読む ...