• Mon. May 29th, 2023

タモリ

  • Home
  • 『ブラッシュアップライフ』冬ドラマ1位、タモリ引退は…週末芸能ニュース雑話

『ブラッシュアップライフ』冬ドラマ1位、タモリ引退は…週末芸能ニュース雑話

記者I 4月も2週目に入りましたが、今週はテレビの話題から。冬ドラマも全て放送が終わり、その総括をライターの新城優征氏がされているのですが、こちらはSNSでも共感の声が多かったようでした。       デスクH 1位が『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)は納得する人も多かったみたいね。バカリズムの脚本もキレキレだったし、出演陣の演… 続きを読む ...

『タモリ倶楽部』終了ムード皆無…「空耳アワー」特番化が厳しいワケ

 先日、2023年3月31日深夜に放送された回で、40年半の歴史に幕を下ろした深夜バラエティ番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)。終了を惜しむ番組ファンの中には、司会のタモリが番組内で「最終回であることに触れるか否か」に注目する人も少なくなかったようだ。  最終回は、番組ゆかりのゲストが総出演して40年半の歴史を振り返ったりはせず、ゲストに爆笑問題・田中裕二、劇団ひとり、市川紗… 続きを読む ...

林田理沙アナがNHK「新エース」襲名! “タモリの寵愛”で『紅白』司会も内定?

 NHKの「エースアナ」の座をかけた熾烈な争いが激化しそうな気配だ。  4月の改編で、産休中だった和久田麻由子アナが復帰し、『ニュース7』平日版のキャスターを務めることが発表された。あわせて、これまで『ニュース7』平日版を担当していた林田理沙アナは『ニュースウオッチ9』へ、これまで『ニュースウオッチ9』を担当していた山内泉アナは『ニュース7』の土日祝のキャスターへと異動となると… 続きを読む ...

空耳アワー“許諾問題”、ジャニ「魂の殺人」に国内は…週末芸能ニュース雑話

記者I WBCの熱戦で日本中が盛り上がっておりますが、日刊サイゾーは通常進行でございます。今週、最も注目を集めていたはEテレの話題でしたし。NHKの人気幼児番組「おかあさんといっしょ」で人気を博していた“たいそうのお兄さん”こと福尾誠、2月20日に番組卒業を発表。“おかいつ”ファンの間では“うたのお兄さん”こと花田ゆういちろうの卒業の噂が囁かれていたため「そ… 続きを読む ...

『タモリ倶楽部』3月で終了、「空耳アワー」が隅に追いやられたワケは…

 人気深夜番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)が3月いっぱいで終了することが発表された。同番組は1982年にスタートし、昨年40周年を迎えたが、テレビ朝日は「番組としての役割は十分に果たした」と説明。残り数回で、長い歴史に幕を下ろす。 「『タモリ倶楽部』は、タモリがまだアングラな存在だった頃に始まった番組。所属事務所・田辺エージェンシーの田邊社長の肝いりでスタートし、サブカル、… 続きを読む ...

『タモリステーション』視聴率右肩下がりも無問題? テレ朝が狙う“第2のブラタモリ”

 8月に喜寿を迎えるタモリがますます元気だ。現在、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)、『タモリ倶楽部』(同)、『ブラタモリ』(NHK)と3本のレギュラー番組を抱える多忙の身。その上、今年1月と3月に放送され、好評を博した『タモリステーション』(テレビ朝日系)の第3回放送も7月1日実現。定番化する勢いだ。 続きを読む

タモリも認める新時代の居候・トリプルファイヤー吉田靖直のクズすぎる引っ越しに密着

 4月15日放送『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)に、ロックバンド「トリプルファイヤー」ボーカルの吉田靖直がゲスト出演した。  下手な芸人より同番組への出演回数が多い吉田。『タモリ倶楽部』の吉田好きは異常だが、決してバンドの音楽にフォーカスしないので、どれだけ出演を重ねてもバンド活動にまったく還元されないところは吉田らしいというか、『タモリ倶楽部』らしいというか。 続きを読む

「タモリの写真待ち受けで運気上昇」伝説が再燃!? 日テレと絶縁したあの番組の念が…

 芸能界の「都市伝説」がさらにパワーアップしているようだ。  今、タレントや女子アナの間でビットコインより高値で取引されている“幻のアイテム”があるという。それが「タモリの写真」だ。 「もともとは“美輪明宏の写真を待ち受けにすると金運が上がる”という迷信が台湾の若者の間で流行したことが始まりでしたが、2018年頃に一大ブームとなったのが『タモリの写真をスマホの待ち… 続きを読む ...

SixTONESジェシーは「所さんや浜田さんの“お墨付き”」芸人顔負けのトークスキルでテレビマンの人気急上昇!

 目下、キンプリことKing & Princeをはじめ若手の売出しに精力的なジャニーズ事務所の中で、抜群に注目を浴びているのがSixTONESのジェシーだ。 「ここ最近、バラエティ番組で見かけることが多くなったジェシーさんですが、テレビ番組の制作スタッフの間でかなりの人気を獲得しています。父親はアメリカ人で、母親は日本人というルーツを持ち、端正な顔立ちをしているのに、芸… 続きを読む ...

『Mステ』タモリのギネス公認でテレ朝の泣き笑い!? 看板番組の現実的な”着地点”

 タモリがまた1つ、ギネス記録を作った。2003年に『笑っていいとも』(フジテレビ系)で、「同一司会者により最も多く放送された生バラエティー番組」でギネス世界記録の認定を受けたが、今度は『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で、「同一司会者による生放送音楽番組の最長放送」としてギネス記録公認が決定。2つ目のギネス記録保持者となった。 「『ミュージックステーション』は、『ザ… 続きを読む ...