ドラマ

芸能他

『らんまん』をモデルに男性主人公の朝ドラが増加?見事な構成で達成した偉業

 連続テレビ小説(以下、朝ドラ)『らんまん』(NHK)が今週で最終回を迎える。本作は「日本植物学の父」と呼ばれた植物学者・牧野富太郎をモデルとした男・槙野万太郎(神木隆之介)の人生を描いた朝ドラだ。  物語は幕末の土佐から始まる。造り酒屋・峰屋の一人息子に生まれた万太郎は、病弱だが植物が何よりも好きな少年だった。小学校を退学になった後も、植物の研究を独学で続けていた万太郎は姉の… 続きを読む ...
芸能他

『らんまん』変わらぬ“愛”を貫く万太郎と寿恵子の大冒険(第25週)

 第25週、時代も万太郎(神木隆之介)に関わる人たちもどんどん変わり、物語が終わろうとしていると実感しました。そんなに早く進まないでと、袖を引っ張って止めたい気分。長い間槙野家を見守ってくれたりん(安藤玉恵)が、十徳長屋の差配人を千歳(遠藤さくら)に譲って去っていくのは、おめでたいことだけどやっぱりさみしい。万太郎たちにこれまでのことを感謝されて「こちらこそなんだよ」と涙目で返す彼女、にぎや… 続きを読む ...
芸能他

「最高の教師」たちにバトンを託された九条が変えた“世界”と運命

 学園ドラマの定石は、問題を抱える子どもたちを教師が導く成長ストーリーだ。9月23日に最終話を迎えた日本テレビ系『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』も、前話までその路線であることで間違いなかった。それは筆者をはじめとした視聴者が、教室で巻き起こる教師と生徒の対話を第三者の視点から見ていたからだ。その“魂の授業”の当事者である教師・九条里奈(松岡茉優)から見えていた世界とは……。最終話は… 続きを読む ...
芸能他

『いちばんすきな花』はさまざまな要素で“勝算”アリのクアトロ主演ドラマ

 10月12日にスタートするフジテレビ系連続ドラマ『いちばんすきな花』の主演を多部未華子、松下洸平、神尾楓珠、今田美桜が務めることが18日までに発表された。  社会現象とも呼ばれた2022年10月期に同作と同じ木曜劇場枠で放送の川口春奈主演『silent』。プロデュースを務めた村瀬健と脚本家・生方美久が再びタッグを結成した格好だ。  4人の俳優が主演を務める「クア… 続きを読む ...
芸能他

『最高の教師』犯人はやはりあの生徒か…九条は“運命”を変えられるのか?

 松岡茉優主演の日本テレビ系土曜ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』、最終話目前となる第9話が9月16日に放送された。ついに鵜久森叶(芦田愛菜)の死の状況が明らかになり、担任教師、そして娘の命を奪われた母親の怒りと願いがこだまする魂の授業が行われた一方、最終話ではいよいよ本編最大の謎に迫るようだ。  鳳来高校3年D組の担任教師・九条里奈(松岡茉優)が卒業式にD組の何… 続きを読む ...
芸能他

『VIVANT』圧勝で有終の美、『最高の教師』勢い増す…TVerドラマ人気ランキング

 在京民放キー局5社を中心として2015年10月に始まったTVer。参加局、取り扱う番組も増え、2023年5月には月間動画再生数が3億5877回と過去最高を更新し、7月にはTVer単体の月間アクティブユーザー数(MAU)も2830万の過去最高記録に達するなど、もはや定番のサービスとなった。今や「見逃し配信」は当たり前となったが、やはりTVerではドラマが圧倒的に見られており、ドラマの見逃し配… 続きを読む ...
芸能他

『VIVANT』タイトルどおりの「生きている」可能性と未回収の伏線に高まる続編への期待

 40年のときを経て再会した親子の物語は、壮大な冒険の果てに衝撃の結末を迎えた。堺雅人主演のTBS系日曜劇場『VIVANT(ヴィヴァン)』は9月17日、最終話が放送され、全10話の物語が幕を閉じたが、余韻が冷めやらぬまま翌日を迎えた視聴者も多かっただろう。さらに、重要な人物の生存を匂わせるセリフや、回収されないままだった伏線などから、早くも続編を期待する声が多い。  丸菱商事に… 続きを読む ...
芸能他

『らんまん』老いた万太郎の「金色の道」を再び照らす早川逸馬(第24週)

 白髪。シミが目立つようになった頬。まるみを帯びた背中。いやー、お互い老けたね!と声をかけたくなるような、第24週の万太郎(神木隆之介)。歳を重ねて植物研究も進み、図鑑の原稿はもう完成間近。しかしここまできても、版元は見つからず、大量に印刷できるという新型の印刷機も買えていない。昔の万太郎と寿恵子(浜辺美波)なら、「なんとかなりますよ!」とまた借金して印刷機を買って、どんどん図鑑を作ってしま… 続きを読む ...
芸能他

『何曜日に生まれたの』野島伸司が描く“フィクションにしか宿らない永遠の愛”

 テレビ朝日系で日曜夜10時から放送されている朝日放送テレビ制作のドラマ『何曜日に生まれたの』(以下『ナンウマ』)は、ひきこもりの黒目すい(飯豊まりえ)が社会復帰していく姿を描いた物語だ。  高校のサッカー部でマネージャーをしていたすいは、エースストライカーの雨宮純平(YU)とバイク事故を起こした罪悪感で学校に行けなくなり、10年間もひきこもっていた。そんなすいがサッカー部の仲… 続きを読む ...
芸能他

『VIVANT』乃木とベキの騙し合い? 気になる 「日本のモニター」は誰なのか

 堺雅人主演のTBS系日曜劇場『VIVANT(ヴィヴァン)』はいよいよ最終話を残すのみとなり、早くも続編への期待と考察で盛り上がりを見せている。9月10日に放送された第9話では、国際テロ組織「テント」がどのように誕生したかが明らかになった。  主人公・乃木憂助(堺雅人)は丸菱商事に勤める冴えない商社マン。しかしその真の姿は自衛隊の陰の諜報部隊「別班」の一員だった。以前から、テン… 続きを読む ...