『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ジェームズ・ガン監督の凸凹チームも今回が見納め?
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第14回目は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』をget ready for movie! 2014年にスタートした映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズも、これでいったんの区切り。新たに設立される「DCスタジオ」の共同会長兼CEOに、… 続きを読む ...
『ブラフマーストラ』は『RRR』の監督も大絶賛! インド発、ヒンドゥー神話×アメコミヒーローの新ユニバース
『Wake Up Sid』(2009)、『若さは向こう見ず』(13)のアヤーン・ムカルジー監督が、ヒンドゥー神話とアメコミヒーローを掛け合わせたファンタジー作品『ブラフマーストラ』が、いよいよ日本でも5月12日から公開される!! インド映画史上初の全米ボックスオフィス初登場2位を記録し、インド映画音楽の巨匠プリータムによる作中曲『ケサリヤ』は、YouTubeで公開後、約4カ月… 続きを読む ...
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』はマリオよりドンキーコングがお好き?
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第13回目は、全世界で話題の『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』をget ready for movie! 日本を代表する国民的キャラクター、スーパーマリオがついにアニメ映画化! 日本が誇るあのマリオがアメリカで映画化されること… 続きを読む ...
『ハロウィン THE END』シリーズ13作目にしてついに完結、ブギーマンというメタファー
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第12回目は、ブギーマンでお馴染みの『ハロウィン THE END』をget ready for movie! 現代の闇をそのまま描いたかのような社会派ホラー「ハロウィン」シリーズ。そんな社会派の要素を現代の社会問題と組み合わせることで、より際立たせたのが2018年か… 続きを読む ...
『エスター ファースト・キル』元子役の20代後半女優がまたエスターを演じる…前日譚は本当に成り立つのか?
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第11回目は『エスター ファースト・キル』をget ready for movie! 『エスター』(2009)はあの衝撃のラストから、ずっと続編が望まれてきた作品であったが、実際に続編が制作されると発表されたことには驚かされた。続編は前作の前日譚で、しかも主演は同じく… 続きを読む ...
『RRR』で“強い女性像”を託されたアーリヤー・バットと、次世代インド女優たちの活躍
アーリヤーが『RRR』のヒロインに抜擢された必然 インド映画女優のアーリヤー・バットを知っているだろうか? 続きを読む
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』新作はRPGゲームらしさ全開、エドガンとホルガの“距離感”の描き方
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第10回目は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』新作映画をget ready for movie! 世界で一番有名なテーブルトーク・RPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」通称D&Dが『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』として再映画化! … 続きを読む ...
仮面ライダーが一番描くべきテーマをスルーしてしまった『シン・仮面ライダー』
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第9回目は『シン・仮面ライダー』をget ready for movie! 『シン・ゴジラ』(2016)、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(21)、『シン・ウルトラマン』(22)に続く「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」の最終作となるといわれている『シン・仮面ライダ… 続きを読む ...
『マッシブ・タレント』我々はいかにしてニコラス・ケイジに魅了されしか?監督インタビュー
──あのニコラス・ケイジがニコラス・ケイジを演じる? そんなメタ的、そして自虐的(?)な映画『マッシブ・タレント』が、3月24日から公開されている。 ニコラス・ケイジといえば、1990年代~2000年代の全盛期は、『ザ・ロック』(96)や『フェイス/オフ』(97)、『60セカンズ』(00)などのヒット作、いわゆるブロックバスター系の作品に多く出演する“ザ・ハリ… 続きを読む ...
『シャザム!~神々の怒り~』未来のなさを考えると悲しくなるDC映画のコメディ
バフィー吉川の「For More Movie Please!」 第8回目は、DC映画最新作『シャザム!~神々の怒り~』をget ready for movie! 昨年4月にワーナーがディスカバリーと合併したことで、経営陣が代わり、作品の方向性も全く違う方向に進み、すでに“リセット”が決まっているDCユニバース。 3月… 続きを読む ...