タサン志麻【きのこのソテーのとろとろオムレツ】は甘ぁ~い! 子どもウケ抜群レシピ
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます! 今日のレシピ:【きのこのソテーのとろとろオムレツ】タサン志麻 さまざまなメディアに引っ張りだこなタサン志麻さんですが、キッコーマン公式サイトでもレシピを公開しているのは知っていますか? 今回は【きのこのソテーのとろとろオムレツ】に挑戦。しっかりとろとろを意識して作ってみた結...
「本当に業スー?」と疑ううまさ! 業務スーパーマニアに聞いた「冷凍コロッケ」ランキング
――業務スーパーマニアで節約大好き俳優・布川隼汰が、巷の人気商品をガチ食べ比べ! 安価で、食べ応えがあって、大人にも子どもにも人気な心が温まる身近なおかず。それがコロッケです。 イチから作るのはなかなか面倒。かといって、お惣菜コーナーで買うと、出来立てが食べられない――そんな時に、便利なのが「冷凍コロッケ」! 業務スーパーには、豊富な種類の冷凍コロッケが取り揃えられています。そこで今回は、業スーの冷凍コロッケの中でも、少し“変わり種”なコロッケたちをランキング形式でレビューしていきたいと思い...
調味料専門家が教える「生塩麹」簡単レシピ! 使い方&期待できる効果は?
――調味料ソムリエ/野菜ソムリエでカレーマイスターのMICHIKOさんが、ダイエットに適した食材を調味料でおいしくアレンジするレシピを紹介します。今回は、生塩麴の活用法です! 季節は春へと移ろい、色鮮やかでやわらかそうな春野菜が店頭に出回るようになりました。寒かった冬の間にため込んでしまった脂肪や老廃物をデトックスしてくれるのが、春野菜です。春野菜のエグミやアクが、体の新陳代謝を促して体外へ排出してくれるといわれています。春はデトックス&ダイエットのチャンス。今回は、春野菜に合う調味料「生...
タサン志麻【ナスと納豆の味噌炒め】総評価は満点! 納豆嫌いでも食べられるレシピだった
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます! 今日のレシピ:【ナスと納豆の味噌炒め】タサン志麻 今回は『沸騰ワード10』(日本テレビ系)で紹介され話題になっていたけど、なかなか作る機会がなかったタサン志麻さんの【ナスと納豆の味噌炒め】に挑戦します。ナスとタッグを組むのは納豆。これは期待してしまう! さっそく作りましょう...
タサン志麻【もやしとリンゴのヨーグルトサラダ】、その予想外の味とは?
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます! 今日のレシピ:【もやしとリンゴのヨーグルトサラダ】タサン志麻 2022年11月18日放送の『沸騰ワード10』(日本テレビ系)で、タサン志麻さんが何やら興味深いレシピ【もやしとリンゴのヨーグルトサラダ】を紹介していました。冷蔵庫にリンゴともやしがあったので、「あとはヨーグルト...
タサン志麻【ナスのラタトゥイユ】は、簡単なのに「手の込んだふう」レシピ!
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます! 今日のレシピ:【ナスのラタトゥイユ】タサン志麻 ここ数年、ちまたでは、タサン志麻さんブームが巻き起こっています。さまざまな番組や公式サイトで見かける志麻さんのレシピですが、先日、NHK『みんなのきょうの料理』の公式サイトでも簡単料理を発見しました。 ラタトゥイユという名前...
タサン志麻さん人気レシピ19品まとめ! 『沸騰ワード10』メニューを作ってみた【2023年2月最新版】
サイゾーウーマンの人気連載「あのツイッターレシピ、作ってみました」を担当しているアウちゃんが、これまで作ってきた伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピを一挙にご紹介! ※2023年2月25日に4レシピ追加 伝説の家政婦・タサン志麻とは? タサン志麻氏は大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。老舗フランス料理店やビストロで15年間料理人を務めた後、結婚と出産を経て2015年にフリーランスで家政婦の仕事を開始した。 するとたちまち人気を集め、「予約が取れない伝説の家政婦」として、...
業務スーパーの「大容量すぎる」肉商品を使い倒す! 節約マニアが教える裏技レシピ
――「月の食費5,000円」を掲げる節約大好き俳優・布川隼汰が、スーパーの購入品&節約料理を公開! 今日はどんな激安食材と出会えるでしょうか。 食費を圧倒的に抑えてくれる、食卓の強い味方「業務スーパー」。そのコスパの良さからたくさんの人から愛される業スーですが、「唯一欠点がある」との声がチラホラ聞こえてきます。それが、「大容量すぎる」という点。 今でこそ家庭向けの商品が増えてきたものの、もともとは業務用としての販売をメインにしているため、とにかく量が多い! 「安いけど家庭では使いきれない」「全部...
タサン志麻【ミートソーストースト】はお手軽なのにボリューム満点! 幸せになる味だった
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます! 今日のレシピ:【ケチャップで簡単! ミートソーストースト】タサン志麻 タサン志麻さんのレシピは、子どもからも夫からも「おいしい! また作って」と好評なことから、筆者もさまざまな料理にチャレンジしています。志麻さんのレシピのすごいところは、冷蔵庫内の材料を使って、短時間で作れ...
リュウジ【至高の卵かけご飯(TKG)】を作ってみたら、まさかの高級店のオムライスだった!
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます! 今日のレシピ:【至高の卵かけご飯(TKG)】バズレシピ・リュウジ 簡単な料理だからこそ至高の粋に達するのにめちゃくちゃ苦労しました 家にあるものだけで作れるTKGの決定版 「至高の卵かけご飯」 ここ最近で一番苦労したかもしれません なるべく工程の違いだけで美味しくなるように...