• Thu. Mar 30th, 2023

BEFIRST

  • Home
  • BE:FIRST肉感が血湧き肉踊りヘンザップがハイファイブな新曲「Boom Boom Back」

BE:FIRST肉感が血湧き肉踊りヘンザップがハイファイブな新曲「Boom Boom Back」

 BESTYの皆様よ、我々は、試されている。 ……様な気がしてきませんかねこんな挑戦的な新曲のドロップを突きつけられてしまっては。  気怠げなミディアムテンポのリズムループに絡むギターのミュートフレーズ、遠くに鳴るのはレコードのスクラッチ音か。そしてブルージーでもあり、ある意味では西部劇なんかも思わせる口笛が鳴り、というイントロからしてこれまた随分と大胆に舵を切っ… 続きを読む ...

BE:FIRST5曲、現役振付師がダンス徹底解説!「Bye-Good-Bye」で発覚したメンバーの“性格”

   BE:FIRSTの原点となったオーディション番組『THE FIRST』(日本テレビ系、以下『ザスト』)を見返してみると、あれからずいぶん遠くに行ってしまったものだ、としみじみしてしまいます。プレデビューからもう1年とちょっとが経ちますが、あっという間なようで、ワクワクするかなり濃密な時間をBE:FIRSTからはもらいました。… 続きを読む

BE:FIRST『BE:1』ショウムライターが全曲を6000字で解説!満載の仕掛けに脱帽以上に脱毛

“誰しもがオンリーワンでありながら、自分を磨くことを忘れずナンバーワンであることに誇りと愛を持ち続け、そしてすべての他者が自分と同じようなナンバーワンを持っていることにリスペクトを持ち続けてほしい、そして誰から見てもナンバーワンであり続けることを志してほしい”という意図により名付けられたBE:FIRSTの”ファースト”アルバム『BE:1』が去る… 続きを読む ...

BE:FIRST「Bye-Good-Bye」は当初「社長への感謝」を歌う予定だった――styが語る制作秘話

元はオーディションの課題曲だった「Be Free」、そしてBE:FIRST最大のヒット曲となった「Bye-Good-Bye」。これらの歌詞の制作に関わったのは、三代目J SOUL BROTHERSや少女時代、三浦大知などのプロデュースで知られ、近年はソロ・アーティストとしても活動しているエス・ティ・ワイ(sty)続きを読む

BE:FIRSTは王道でありオルタナティブな存在へ――1stアルバム『BE:1』を読み解く

 結成から早1年。夏フェス出演を経てリリースされた1stアルバム『BE:1』に、SKY-HIは「日本で産まれる音楽アルバムのベスト盤」という壮大なテーマを掲げた。  サブスクリプション型音楽配信サービスの普及により、全ての時代のあらゆる音楽がフラットに並び、海外で日本の楽曲が聴かれる環境も整った今、世界に向けて発信すべきサウンドは何なのか。様々なジャンルを呑み込みながら独自の進… 続きを読む ...

BE:FIRSTの世の中への浸透具合に思わずニヤリ…サマソニライブを超速ルポ

 先日の「SUMMER SONIC 2022」を経て、おっさんは自らに課したミッションをコンプリートする事に成功した。完遂である。お疲れ。俺。  そのミッションとは”行きたいフェス全部行く”事であり、バンド時代からの夢ではあったものの、仕事(大体他でライブ演ってる)との兼ね合い上、そう言う訳にもいかんのであった。そりゃあこちらも演者であるので藤田まことで… 続きを読む ...

BE:FIRST”最高が何なのかを証明”した『BE:1』SCREAMのとんでもなくロックな流れ

続きを読む

BE:FIRST、“KinKi Kids超え”首位獲得! アルバム発売までの万全すぎる“供給”体制

 11月3日のメジャーデビューからおよそ10カ月。いよいよBE:FIRSTが初のアルバムとなる『BE:1』を8月31日にリリースするが、アルバム発売に向けた体制が万全だと業界内でも話題になっている。  AAAのSKY-HIが主催したボーイズグループ・オーディション『THE FIRST』の合格者によって結成された7人組のダンス&ボーカルグループであるBE:FIRST。オーディショ… 続きを読む ...

BE:FIRSTに続くグループの誕生か? BMSG「新章突入」の“解読”大盛り上がり

 6月8日、渋谷の景観がある広告によって“ジャック”され、大きな話題となっている。SKY-HIが主宰する事務所/音楽レーベル「BMSG」の広告が渋谷の街の各所に張り巡らされたのだ。 なんか楽しいか… 続きを読む ...

庄村聡泰(ex-[Alexandros])BE:FIRST「Betrayal Game」にグループとしての黄金比の確立を感じる

 いやはや、つくづく、全く以て。  ”あいや、いやいや”  に尽きる。BE:FIRST略してビーファの新曲「Betrayal Game」を耳にする度におっさんの心と身体からは感嘆の溜息が例えば口からはこの様な音節となって漏れ出しているし最早うんこの形すら感嘆符即ちエクスクラメーション即ち”!”となって出て来る始末だ。… 続きを読む ...