• Tue. Mar 21st, 2023

インタビュー

  • Home
  • 『微笑みの爆弾』、それからのこと。歌手・馬渡松子が初めて語る『幽遊白書』の前と後

『微笑みの爆弾』、それからのこと。歌手・馬渡松子が初めて語る『幽遊白書』の前と後

 アニメーション史の金字塔ともいえる人気アニメ『幽遊白書』。本作は内容もさることながら、主題歌が名曲揃いなことでも有名だ。このオープニング1曲とエンディング5曲、全6曲のうち『微笑みの爆弾』を含む4曲を担当したのが馬渡松子である。  だが、その活動は楽曲ほどには知られていない。彼女はデビュー前に「ティナ馬渡」としてDREAMS … 続きを読む ...

心霊撮れ高100%? “新時代ホラードキュメンタリー”『三茶のポルターガイスト』

 心霊ドキュメンタリー作品は数あれど、これほどガチンコの映像があっただろうか――。  “心霊撮れ高100%”と噂の古ビルが、東京都三軒茶屋にあるという。そんないわくありまくりのスポットに、オカルト映画を制作するサイゾーのホラー映画プロジェクトが目をつけた。そして触れ込みどおり、不思議な現象が次々とカメラに映し出されるのだが……。  映画『三茶のポル… 続きを読む ...

加害者と遺族の両視点で描く法廷サスペンス! “少年犯罪”をテーマにした問題作『赦し』

 取り返しのつかない罪を犯した未成年者は、はたして更生することができるのか。愛する家族を奪われた被害者遺族は、加害者を赦すことができるのか。少年犯罪というシリアスなテーマに迫った映画『赦し』が公開される。インド出身のアンシュル・チョウハン監督が、日本社会を舞台に独自の視点から捉えた問題作として注目されている。  キャスティングも、日本のメジャー作品とはひと味違う。最愛の娘を殺害… 続きを読む ...

宮下かな子、初の作品集が発売!アートと映画を愛する俳優インタビュー 

 2023年3月末日で芸能界を引退することを発表した、本誌連載陣でもある女優の宮下かな子。そんな彼女が、作品集「MUSEUM」を発売する。本作は宮下もデザイン・ディレクションに関わり、“宮下かな子とアートが融合”したビジュアルが楽しめる内容だ。 【宮下かな子と観るキネマのスタアたちの記事一覧】続きを読む

葵揚、変幻自在な役者の「執着しない」人生観

 2019年のNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺』で演技デビュー以来、現在放送中の朝ドラ『舞いあがれ!』などに出演、役者としてのキャリアを着実に歩む葵揚。  ドラマや映画で、等身大の好青年役、どこか憎めないコミカルな役、暴力性を湛える狂気的な役……多様なキャラクターを演じ分ける葵だが、そのすべてに“葵揚”のエッセンス… 続きを読む ...

足立正生監督が描く「宗教2世」の苦悩 追い詰められし者の決起『REVOLUTION+1』

 制作が発表されるやいなや、センセーショナルな話題となったのが足立正生監督の新作映画『REVOLUTION+1』だ。2022年7月8日に起きた安倍晋三元首相射殺事件を題材に、宗教2世の苦しみを生々しく描いた問題作であり、安倍元首相の国葬に合わせて、2022年9月26日と27日に緊急上映版が都内で限定上映されたことでも世間を騒がせた。  足立監督は1960年代~70年代に「若松プ… 続きを読む ...

竹中直人監督、斎藤工主演『零落』はヒロイン・趣里の美しさに魅了される

 女優を美しく撮ることに関しては、トップクラスと言っていいだろう。竹中直人監督が撮る映画は、監督デビュー作となった『無能の人』(91)以降、どの作品もヒロインの美しさが際立っている。斎藤工を主演に迎えた竹中直人監督作『零落』は、趣里の美しさに誰もが魅了されるに違いない。  人気漫画家・浅野いにおの同名コミック(小学館)が原作。長期連載を終えた漫画家・深澤薫(斎藤工)が主人公だ。… 続きを読む ...

3月から紫外線対策を! 小田急百貨店の“傘のプロ”が、日傘の選び方を解説

 3月に入り、日ごとに春めいてきた今日この頃。気象庁の発表によると、3月8日頃から全国各地で一気に気温が上がり、4月並みどころか、初夏の陽気となる地域も続出する見込みで、10年に一度程度しか起きないような著しい高温となる可能性が高まっていると、注意を呼びかけた。  気温が上がり、日差しが強くなるにつれて気になるのが、“紫外線”による影響だ。気象庁から発信されている「UVインデックス」(紫外線の強さを指標化したもの)によると、3月から急激に紫外線量が増えるという。美肌を保つためには、この時期からしっか...

キンプリ・平野紫耀、退所後は海外進出? 芸能人の英語の発音をプロが辛口チェック

 今年5月22日をもってグループ脱退、およびジャニーズ事務所から随時退所するKing&Prince(以下、キンプリ)の平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太の3人。脱退発表の際、平野は辞める理由として「グループの海外進出という目標を叶えるにはもう遅い」という趣旨のコメントをしたほか、岸は今後の活動について「海外に関わる仕事もしてみたい」と発言。そのため、脱退・退所後のメンバーは、海外進出に向けて動くのではないかと見られており、平野にいたっては韓国の大手芸能事務所に移籍するとのウワサもささやかれている。  一方...

「ジャニーズ事務所はもっと冒険を」衝撃のキンプリ脱退劇を志茂田景樹が斬る

 直木賞作家の志茂田景樹さんがブログやSNSでジャニーズ系グループへの愛情に満ちた文章をつづり、ネット上で話題を呼んでいる。かつてド派手なヘアカラーとファッション、独特のキャラクターでテレビでも大活躍していた志茂田さんは現在83歳となり、病魔やけがに襲われて「要介護4」の車いすユーザーとなったが、そうした生活の中でジャニーズの魅力に目覚め、10~20代の女性たちにも負けないほどの熱烈なジャニ… 続きを読む ...